本日 185 人 - 昨日 185 人 - 累計 379772 人
  • Mobile QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
  • Search

  • Share
  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS

AAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




梅や水仙、ミモザ、ヒヤシンスなどが咲き

すっかり春めいて来ました。





が、まだまだ朝夕冷え込みます。

朝、起きようと思うけれど

なかなか布団から出られない。



事務処理をついつい後回しに

してしまい、やる気にならない。



部屋を片付けようと思っているけど

ダラダラ過ごしてしまっている・・・



そんな風にやろうと思っても、

なかなか体が動かないことないですか?




そんな時、オススメな方法の1つが、

「体を動かそうとせず、口を動かす」

ことです。



例えば、

布団からなかなか体が起こせない時、

「よし起きよう!」

と声を出してみましょう。



すると、

声を出す前の自分より

なんだか少し頭がスッキリしたような

気がします。



これは「声を出す」と「声を聞く」と言う

2つの体験が感覚の変化を

もたらしてくれるからです。



言語の生成にかかわる言語野が

声を出すだけで動くそうです。



声の聞き取りに関わる言語野は

ウェルニッケ野で

こちらは、聞くと言う

体験により脳が刺激されます。




体全体で行動は起こせない場合でも、

口を動かす程度の行動ならできたりします。



言葉に出すことも行動なんですね。

人生は行動して初めて変わります。



頭でやらなきゃといくら考えても

人生は動きませんが、

ひとこと言葉に出すだけで

人生は前に進むのです。



体が動かない時、

自分にひとこと語りかけてみましょう。







☆☆―――――――――☆☆――――☆☆


「ハンガリーウォーターキット」

世界最古の香水



☆。+☆ο〜〜☆。+☆ο〜〜☆。+☆ο〜〜☆。



エッセンシャルオイル各種




JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




マジメで誠実な人は、

ふとしたときに心配事を探してしまう

ことがよくあります。


問題を先回りして解決してしまおうと、

ふと心配事を頭に浮かべて

しまいがちなのです。


心配事は発生してから

悩めばいいのです。


心配事のほとんどは起こることの無い

取り越し苦労なのです。



それなのに、

先回りして心配事を考えて

暗い気持ちになってしまうのは損です。


それは、多くの人が気付いているように

心配事のほとんどは

実際に起こらないことばかりだからです。




ソラデーリズム2

ピンク ブルー ホワイト 高機能歯ブラシ



コパイバ マリマリ2層式化粧水・

コパイバ マリマリ20ml・

コパイバマリマリプレミアム




JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




会話の中で相手を立てていくと、

「よいこと」がたくさん起きていくものです。



「共感的理解」という言葉があります。


心理カウンセラーがお客様の話を聞くときに、

自分もお客様と同じような感情で話を聞き、

相手の気持ちを理解することを指す言葉です。


悲しい話なら悲しそうに、怒っているなら

自分も怒りの気持ちになることで、

相手の立場に立って寄り添う。

これも相手を立てることのひとつです。


「それはお困りですよね」

「それは素晴らしい夢ですね」


会話の中で共感的理解ができるようになると、

「もっとこの人に話を聞いてもらいたい」

と思ってもらえます。


仕事でもプライベートでも、

自分の話を自分のことのように

共感しながら聞いてくれる人には、

「また会いたい」

という気持ちになるります。



また、意見が違っても、

嫌な感情を与えない一言があります。


相手を上手に立てる人がよく使う言葉に

「おっしゃるとおりです」があります。


この「おっしゃるとおりです」は

承認言葉です。

「あなたの言っていることは、

決して間違っていません」

と認めているのです。


承認することは、

すなわち相手を立てることです。


たとえ自分の意見が違っていたとしても、

最初に「あなたの意見はわかりました」

と承認をしてから自分の思いを伝えると、

相手に嫌な感情を与えないのです。


「承認」+「否定」のイエスノー方式です。


「おっしゃるとおりです。

でも私はこう思います」


初対面や面識の浅い人に対して、

自分の考えを述べると角が立ちそうなとき、

「確かにそうですね」と言って

相手を立てておきます。



共感言葉と承認言葉で相手を立てると

円満な関係を築けます。

すると相手は「また話を聞いてもらいたい」

と思ってくれるでしょう。





☆。+☆ο〜〜☆。+☆ο〜〜☆。+☆ο〜〜☆。


マイカの岩盤浴 ホワイト+青葉のうさぎ 数量限定

末端の冷えを気にならずに、ぽかぽかほっかりの冬を過ごせるアイテムが、遠赤外線による輻射熱でお部屋全体を温めることができる「マイカの岩盤浴」です



アルミパネルヒーター イコロ i-500,i-750


炭素繊維ヒーターを内臓させた湾曲アルミパネルを向かい合わせにし、煙突効果を効率的に作り出すことで、少ない電力で自然対流と輻射熱を生み出し、優しくクリーンな暖かさをつくります



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪​



​​

「YOUメッセージ」から「Iメッセージ」へ


会話の中で、相手に対してネガティブなことを、

伝えなければならない場合があります。


このとき関係を一気に険悪にしてしまわないよう、

言い回し方に気を付けて、

上手に自分の気持ちを伝えたいものです。




そんなとき役に立つのが「Iメッセージ」です。

コミュニケーションが上手な人は「Iメッセージ」

を多用します。

逆に下手な人は「Youメッセージ」を

使うことが多いのです。


たとえば、相手からキツい言葉を投げかけられたとき、

「Youメッセージ」で相手を責める人は

「なんでそんなひどいことを言うのですか!」と

相手を責めます。


責められたほうも、同じく「Youメッセージ」で

「それはキミが約束を守らないからだ!」と、

返してくるでしょう。


相手を主語にして相手のことを責めたり非難すると

最早、ケンカ腰で決定的な対立関係になって

しまいます。


これを「Iメッセージ」に変えてみるのです。

「そういうことを言われて、私はとても

傷つきました」

「私はとても悲しい」……。

主語を自分に変えて、自分がどう感じたか、

どんな状況かを伝えるのです。


相手を直接非難したり責めたりせずに、

自分の気持ちを相手に伝えることで

理解してもらうように促すのです。


「私はショックを受けました」

「かなり落ち込みました」などと

「Iメッセージ」で言われれば、

相手も冷静に反省することでしょう。


「Youメッセージ」は、悪いのはあなたであり、

あなたが変わるべきだと伝えているのです。

そう言われて素直に自分を変える人は少なく

むしろ反発し、拒絶反応を起こしてしまうでしょう。


それに対して「Iメッセージ」は、

相手を変えようという意図はありません。





抵抗感なく、こちらの言葉を受け取ってもらう

ことができます。

相手は素直に自分の行動を反省し、

変わることが期待できます。




「先取り言葉」は相手を冷静にさせる


上手に自分の意思を伝える便利な言い回しは、

「Iメッセージ」以外にもいくつかあります。

「○○さんはそんなつもりではないと思いますが……」

という言い回しです。


マウンティングしてくる相手に対して

「○○さんはそんなつもりは全然ないと思いますが、

さっきの言葉は正直ちょっと怖かったです」


相手が自分を責めてきたと感じたときに、

この言い回しを使います。

すると「いや、そんなつもりではないんだけどね……」

と相手は少し冷静に自分を振り返ってくれます。


ちょっと冗談ぽく言えるようになると、むしろ

「それは悪かった」と笑いながら返してきて、

場が和んだりするのです。


同じような便利な言い回しでは

「こちらの勘違いかもしれませんが、

私はこう受け取ったのですが……」

「おかしな人間だと思われるかもしれませんが……」

このような表現は、

相手の気持ちを先回りして言うことで、

相手を冷静にさせる効果が期待できるのです。


いきなり自分の考えを言う前に、

相手の気持ちを先取りする「先取り言葉」

はかなり効果的です。


気をつけたい点は、作為的になりすぎないこと。

たとえば「ここだけの話だけれど……」

「あなたを信用しているから話すのだけど……」

というようなフレーズです。


本当に率直な気持ちから出た言葉ではなく、

相手を操作しようという意図が前面に出て

しまう人がいます。

そういう人は逆に

「あやしいな」

「何かありそうだな」

と警戒心を抱かれてしまいます。





良好な人間関係​を維持するために

丁寧な対応で自分の気持ちを伝えられる​人に

なりましょう。




​☆☆―――――――――☆☆――――☆☆――――



オーガニックインカインチオイル

「インカインチオイル」は、

インカグリーンナッツ(サチャインチ)の種子を

コールドプレス製法で圧搾したオイルです。


​​​インカ天日塩​​

インカの時代より600年以上、

何世代にも渡り大切に守られてきた

ペルーのマラス塩田で作られてきたインカ天日塩。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




自尊心を高めるには

自分自身を批判するのではなく

自分自身に対して優しく接することが

大切です。


自分の長所や短所を書き出して

自分のことを知ることから

始めてみましょう。




自分と他人を比較して

厳しい評価ばかりをしていたら

自尊心を高めるのは難しいでしょう。


自分を責めてばかりいては

自己肯定感が下がってしまいます。


小さなことでも良いので

過去の成功体験を振り返り

自己肯定感を高めるところから

始めてみます。



自分に対する自信を付けることで

不必要に他人と比較することが

なくなります。


人と比べそうになったら

「自分は自分」と思い直せるように

なってきます。


さらに重要なのは、

私たち人間にとって運動が

とても重要で、欠かせない点です。




私たち人間は動物であって

植物ではないと言う

アイデンティティがあります。


運動の効果としては、

ストレスや不安を解消し、

夜熟睡でき、気分が良くなり

自尊心を高めることへと

繋がるのです。




☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――

[​Next K ネクストケイ グミタイプ ゼリータイプ​]

精神科、心療内科でも万能サプリとして採用されているK・リゾレシチン含有食品です。

「​丸山式ガイアコットンガイガ」

「ガイガ」は、刻一刻と変化する地磁気を人に供給することのできる世界でたった一つのパッドです。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪



喪失体験など、

深い悲しみを抱えた大切な友人には

どのような言葉をかけてあげていますか?


人に対する優しい思いやりの言葉を

自分自身に向けて、

心の中で伝えてあげましょう。


多くの人は、大切な人には

優しく励ましの言葉をかけてあげるのに

自分に対してはそれが出来ない人が

多いのです。




「今自分が抱えているこの悲しみと

同じ悲しみを、大切な人が抱えて

落ち込んでいたとしたら、

どんな言葉をかけてあげるだろう?」

と目を閉じ、瞑想しながら

考えてみましょう。


そして、その言葉を自分自身に向けて、

心の中で伝えてあげるのです。




一見とても簡単な瞑想に思えますが、

実はとても効果的な手法なんです。


心の中であえて、

他者と自己を平等に扱って声をかける

この瞑想が助けとなるでしょう。



☆☆―――――――――☆☆――――☆☆――――



オーガニックインカインチオイル

「インカインチオイル」は、

インカグリーンナッツ(サチャインチ)の種子を

コールドプレス製法で圧搾したオイルです。


​​​インカ天日塩​​

インカの時代より600年以上、

何世代にも渡り大切に守られてきた

ペルーのマラス塩田で作られてきたインカ天日塩。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




自己肯定感が低い人は、

良い人間関係を築くことは

できるのでしょうか? 


「自己肯定感が低いかも・・・」と

思っている方は、

とにかく相手の話を傾聴し、

相手の気持ちに共感してみましょう。




まずは相手を知り、

理解しようとすることです。

相手はあなたに好感を持ってくれるはず。

その上で、相手に対して肯定メッセージを

投げかけるようにしましょう。




「それはいいですね」

「楽しそうですね」

「よく分かりますよ」

「面白いですね」

「きっと成功するよ」……。

その際、気を付けて欲しいのは、

マイナスの言葉を避けることです。


「ダ行言葉」を使わないようにしましょう。

「だって……」

「だけど……」

「だから……」

「でも……」

「どうせ……」

といったダ行で始まる接続詞は

否定的な言葉がその後に続きます。




ダ行ではありませんが、

「しかし」

「そうは言うけど」

「それはそうだけど」

といった否定的な接続フレーズも同様です。

これらの言葉を意識して使わないように

気を付けていると、

自ずと否定的な言葉が出なくなります。




「ありがとう」

という感謝の言葉を使うのも効果的です。

関西では「ありがとう」を比較的

たくさん使います。

関東では「すみません」が多いようです。


意識して

「ありがとう」

を使うように心がけましょう。

「ありがとう」を言われて

嬉しくない人はいないでしょう。

相手に対して感謝する。

感謝の気持ちを表すということは、

コミュニケーションを円滑にするために

大変有効です。



コミュニケーションが良くなれば当然、

人間関係の質を高めることができます。

関係の質が高まればお互い信頼し合い、

安心できる関係を築くことができます。

必然的に、感情も安定した状態を

保つことができるでしょう。




☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――



【​CD つきを呼ぶ音楽、絶対テンポ116、月の玉手箱 、ムーン・ラプソディ​】

見える時間や周りの早さに追いつくために、本来のリズムを崩してしまうとストレスがかかります。

少しいつもよりゆっくりの、月のテンポで体内リズムを整えませんか?




☆☆―――――――――☆☆――――☆☆


​「​ハービデンスハーブティー​」

宮古ビデンス・ピローサに加え、国産オオムギと宮古島産の春ウコンをブレンドした健康美容茶です。​



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




日増しに温かくなり、

庭のヒヤシンスの成長していく様子が

日々観察でき、楽しみな毎日です。








暖かい日が続くと、あっという間に花が咲きますね~





人間関係の悩みと言うのは尽きることが無く、

それ故に、日々の向上も、勉強次第、

工夫次第です。


例えば、上手に自分の意思を伝える

便利な言い回しをいくつか知っていると、

スムーズになり場が和みます。


一番使い易いのが、

「○○さんはそんなつもりではないと思いますが……」

という言い回しです。

マウンティングしてくる上司に対しても使えます。

「○○さんはそんなつもりは全然ないと思いますが、

さっきはなんだか責められているようで、

ちょっと怖かったです」


相手が自分を責めてきたと感じたときに使います。

すると相手は

「いや、そんなつもりではないんだけど……」

と少し冷静に自分を振り返ってくれるでしょう。


ちょっと冗談ぽく言えると、

「それは悪かった」と笑いながら返してくれて、

場が和んだりします。


同じような便利な言い回しがいくつかあります。

「こちらの勘違いかも知れませんが、

私はこう受け取ったのですが……」

「こう言うとまた怒られるかもしれませんが……」


このような表現は、

相手の気持ちを先回りして言うことで、

相手を冷静にさせます。

いきなり自分の考えを言う前に、

相手の気持ちを先取りする「先取り言葉」は

かなり効果的です。


但し、あまり作為的になりすぎないように

気を付けましょう。

たとえば「ここだけの話だけれど……」とか

「あなたを信用しているから話すのだけど……」

というようなフレーズ。


本当に率直な気持ちから出た言葉でなく、

相手を操作しようという意図が前面に出て

しまう人がいます。

そういう人は逆に「あやしいな」

「何かありそうだな」と

警戒心を抱かれてしまうので注意が必要です。





☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――



【​CD つきを呼ぶ音楽、絶対テンポ116、月の玉手箱 、ムーン・ラプソディ​】

見える時間や周りの早さに追いつくために、本来のリズムを崩してしまうとストレスがかかります。

少しいつもよりゆっくりの、月のテンポで体内リズムを整えませんか?




☆☆―――――――――☆☆――――☆☆


​「​ハービデンスハーブティー​」

宮古ビデンス・ピローサに加え、国産オオムギと宮古島産の春ウコンをブレンドした健康美容茶です。​




JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪



「自分は自己肯定感が低い」

「落ち込みやすい」

・・・多くの人が感じていることでしょう。

人は本来ネガティブなものなのです。




そういう時「まあ、いいか」

という言葉を口癖にしてみてください。

頭の中で言うだけでなく、

声に出して言うことがポイントです。





それは、自分が発した言葉であっても、

音声になって耳から聞こえて脳に届くことで、

受け取り方が大きく変わるからです。

誰かに言われているのと似たような効果が

感じられてきます。

ちょっと失敗しても「まあ、いいか」

と言うことで、

ネガティブな気持ちを受け流し、

切り替えることができるようになるでしょう。




反対に、「~じゃないといけない」

「~しなきゃいけない」

と決めつける言い方は✖です。

「社会人として、こうじゃないといけない」

「部下の前では、こうしなきゃいけない」

と、自分自身を縛ってしまい、

そこから少しでも外れた行動をとってしまうと、

自分を許せなくなり、落ち込んでしまいます。

こういう口癖は、何度も繰り返し

口にしているうちに、

自分の思考回路が変わり、習慣になって

身に付いていきます。

「落ち込みやすい」

「自己肯定感が低い」というのは、

その人の癖によるものです。

「まあ、いいか」を繰り返し口にすることで、

思考の癖は変わっていきます。


「私ってダメな人間だ……」と思ったら、

取り敢えず「まあ、いいか」と、

つぶやいてみましょう。



☆☆―――――――――☆☆――――☆☆


『​サンラメラ​』は輻射熱方式によって部屋全体を

太陽の下で日向ぼっこをしているような暖かさで

暖める遠赤外線暖房機です。


☆☆――――――――☆☆――――☆☆


シャンブル・ナチュラルクレンジングオイル

シャンブル・ナチュラルローション


ヘンプオイルと天然ローズマリーエキス、

ラベンダー水が、乾燥しがちなお肌に潤いを与え、

バランスを整えてくれます。



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




あらゆる状況で良いものを見つけるようにすれば

人生が喜びで溢れていることに気づき、

心がとても豊かになる。

…ハロルド・クシュナー(アメリカの作家)



感謝の心は人生の全ての分野を改善します。

誇張ではなく、感謝の心は長期に渡る幸せな

人生を実現する妙薬なのです。



1.ストレスを軽減し、不安を和らげ、

抑うつを防ぐ


私たちは過ぎ去った過去を悔やんだり、

これから起こるかもしれないことを心配したり、

自分の力ではどうすることもできないことを

思い悩む。


感謝の心を持つことで、

不安を完全に打ち消すことは難しくても、

「これから起こるかもしれないこと」

から「現在のこと」に意識を向かわせ、

気持ちにゆとりが生まれ、

思い悩むことを解消し、

ストレスを和らげることが出来ます。


生物学的にも、感謝の心を育むことは

副交感神経の働きを活発にし、

全身のリラクゼーションを促進し、

抑うつを防ぎストレスを和らげます。




2.熟睡できる


感謝の心が睡眠を改善することは、

多くの研究で証明されています。


心理学者のエモンズ博士とマクロー博士は、

神経と筋肉の生涯を抱える人達を

対象にした研究で、感謝している事柄を

就寝前に書き出すことを指示しました。

すると数週間後、被験者はより熟睡し、

朝目覚めたときに気分がスッキリしていた

ことが解りました。


仕事・家庭・人間関係・財産・健康の

どれでも、絶えず何かについて心配すると、

睡眠不足の原因になりますが、

感謝の心を持って生活すると、

心身を整え、熟睡することが出来ます。



3.心臓と脳の機能が改善する


カリフォルニア大学のミルズ教授は、

感謝することが心臓の機能に及ぼす影響

について研究しました。

普段受けている恩恵に感謝すると、

心不全のリスクのある患者たちの

心臓の機能が向上することが明らかに

なりました。



南カルフォルニア大学脳科学研究所では、

感謝することが脳をどのように変化するかを

ホロコースト(ユダヤ人の大虐殺)の

生存者の様々なエピソードを取り上げて

研究しました。


ホロコーストとはかかわりのない20代の

23人の被験者を集め、ホロコーストの

生存者たちが自らの経験を思い出している

ドキュメンタリーを見せました。


生存者が見知らぬ人から衣食住の支援に

感謝している様子を自分に置き換えた時の

様子をイメージしている被験者の脳を

MRI検査で調べました。


すると、感謝することは脳の中の

前帯状皮質と前頭前皮質を刺激することが

解りました。



4.免疫力を高める


感謝の心が精神的な健康だけでなく、

手術後の速やかな回復や免疫力の向上を

与えることも研究で示されています。

科学的研究によると、

感謝の心を持っている人たちは血圧が

安定し精神疾患にもかかりにくいのです。



5.逆境に強く、寿命が延びる


感謝の心を持つと、逆境に強くなり、

楽観的な人は悲観的な人より数年

長生きする傾向があることは、

様々な研究で指摘されています。


悲観主義は視野を狭め、

人生がうまくいかない時

適切な解決策を見つけられず、

ピンチを切り抜けるのが難しくなります。

その結果、心身の健康を損ない、

寿命を縮めてしまいます。



6.活力が沸き、運動量が増える


ストレスがたまると落ち込みやすくなり、

活力は低下します。

多くの心配事を抱え、機嫌が悪く、心身の

不調に苦しむときも、活力は失われます。


そんな時でも感謝の気持ちを持つと、

活力が沸き、人生が前向きになれます。


感謝の心を持って楽観的であれば、

運動の習慣を維持することが容易になり、

それにより健康を維持することが出来ます。



感謝の心はドーパミンとセロトニンの

レベルを上げてくれます。

これらの幸せホルモンが体内を循環する

ほどに、私たちは益々活力に溢れ、

苦難や障害を乗り越える力を付けることが

できるのです。



まとめ


筆者は「ありがとう」を口癖にして、

落ち込んだ時も「ありがとう」を言うように

しています。

車を運転中も「ありがとう」を繰り返し

言うようにしています。

そうすることで、落ち込んだ気持ちもスッキリ。

不思議なぐらい晴れやかな気持ちになれるのです。


「ありがとう」を口癖にするようにしてから

毎日が本当に楽しくて幸せです。

これからも出来るだけたくさんの「ありがとう」を

言い続け、益々たくさんの幸せがくることを

楽しみにしています



​☆☆――――――――――――――――☆☆――――☆☆――――


[​Next K ネクストケイ グミタイプ ゼリータイプ​]

精神科、心療内科でも万能サプリとして採用されているK・リゾレシチン含有食品です。



「​丸山式ガイアコットンガイガ」


「ガイガ」は、刻一刻と変化する地磁気を人に供給することのできる世界でたった一つのパッドです。




謹賀新年

2023年01月01日

JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



今年も家族全員揃って、

無事新しい年を迎えることが出来ました。


若い内は当たり前と思えていたことも、

年齢を重ねて行き、

誰かが病気になったりケガをしたりと

様々な事柄を経験することで、

感謝の気持ちも一段と湧いてきます。


逆から言うと、試練が訪れるのは

そう言った感謝の気持ちを忘れてしまった

人のエゴを正すためでもあるわけです。


いつも楽しく笑顔で、感謝の心を忘れずに

いること。

迷った時は楽しい方を選び、

常に感謝できることを探すこと。


今年の目標にしたいと思います。




☆☆――――――――――――――☆☆――――☆☆


イギリス「ベース・フォーミュラ」社の

​​エッセンシャルオイル、キャリアオイル​​は、

1回の抽出量ごとにオイルの分析試験を実施して

品質を明確にするなどきめの細かい取り組みをしています。




「​​丸山式ガイアコットンガイガ


「ガイガ」は、刻一刻と変化する地磁気を人に供給することのできる世界でたった一つのパッドです。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね。

まだ早いかなと思いながら

我が家では炬燵を出して

まったり寛いでいます(*´艸`*)



近年では、過労死の防止対策については

国が発症要因を分析して、

企業への注意喚起をしています。


10月21日閣議決定された、

2022年版の「過労死等防止対策白書」によると、

うつ病などの精神疾患で労災認定された事案は、

男性は「長時間労働」や「仕事内容」、

女性は「セクハラ」が主な発症原因となっていました。

【読売新聞・​ヨミドクター​より】


2010年度から19年度までの10年間に

精神疾患で労災認定されたのは

男性が3043件、女性が1448件でした。


個人的には、労災認定されていない人も

多数いらっしゃるのではないかと

予想されます・・・



セクハラは、女性の尊厳を傷付け、

自己肯定感を爆下げし、

回復までには長い年月を要するでしょう。


長い間精神疾患で働けなくなれば

生活に困窮したり、

自宅に閉じこもってしまったりも

するかも知れません。





成人女性でさえこのような状態なのに、

被害者が子供であった場合、

その影響は更に深く、

大きな傷となるのでは

ないでしょうか・・・




子供の場合、行動範囲が限られます。

保育園や学校、地域、親戚関係にほぼ

制限されているでしょう。


例えば、家庭内での暴力や性被害は

被害を受けている子供は、

自分が何か言うと家庭が壊れて

家族が困ってしまうのではないかと

幼いながらに恐れたり、

相手が怖くて言い出せない場合も。


そもそも、性被害に至っては、

幼い子供には、

どのような意味があるのかさえ

理解できていない場合が

多いのではないでしょうか。


どういう意味があるのか解らないなりに

その後の人生で、常に

不定愁訴が付きまとい、

幸せが感じられ難い状態で、

過ごさなければならなくなるでしょう。


本来、守られるべき幼い子供が、

興味本位や、

欲望を満たしたいだけの下劣な人間による

弱者への暴力は、

最低の行いであることを自覚し、

あってはならない事態なのです。



現在の日本の法律では、

性被害の時効はわずか15年です。

15年間加害者が、幼い被害者に対して

強く口止めしたり、

誤魔化しつづければ、

15年はあっという間に

過ぎてしまうでしょう。



世界には、性被害の犯罪に

時効がない国も多く、

何故日本は加害者に対して

こんなにも寛大なのか、

理解できません。


法律がもっと厳しければ、

何度も繰り返す容疑者も少なくなり、

被害者が減少する可能性も大いに

期待できるのではないでしょうか。


そのためには、

多くの方が他人事だと捉えず、声を上げ、

国に改善を求めて頂きたい。


筆者も微力ながら、記事を書き続けて、

より多くの方々に理解をして頂き、

法律の改善を求めていきたいと考えます。


arigatou


☆☆―――――――――☆☆――――☆☆――――


[​Next K ネクストケイ グミタイプ ゼリータイプ​]

精神科、心療内科でも万能サプリとして採用されているK・リゾレシチン含有食品です。


☆☆――――――――――☆☆――――☆☆――――


イギリス「ベース・フォーミュラ」社の

エッセンシャルオイル、キャリアオイル​は、

1回の抽出量ごとにオイルの分析試験を実施して

品質を明確にするなどきめの細かい取り組みをしています。



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




すっかり秋の気配が感じられる今日この頃。

夏の間の睡眠不足を取り戻すかのように、

連日爆睡しているnadaです。



カウンセリングの初期では、

オウム返しを推奨されることが多く、

「・・・ですね。」を

語尾に付ける場合が多くなります。



「こういう時、どうしたらいいのか解りません。」

「こういう時、どうしたらいいのか解らないのですね。」



「・・・ですね。」を語尾に付けると

応答してあげている。

面と向き合って、距離がある。

と感じてしまう人が多く見られます。





「どうしたらいいか解らない・・・

どうしたらいいのだろう・・・」



「・・・ですね」を止めて、

クライエントの役を演じているつもりで、

自分がクライエントになったつもりで、

呟いてみるのです。





応答してあげているというより、

自分事として受けとめ、呟いてみましょう。



「共感」とは、「感じる」ことです。

感じられるように聴かなければなりません。

面と向き合って応答してあげる世界から卒業し

深く感じ、受けとめ、共感力を身に着けましょう。



☆☆――――――――――――☆☆――――☆☆


[​Next K ネクストケイ グミタイプ ゼリータイプ​]

精神科、心療内科でも万能サプリとして採用されているK・リゾレシチン含有食品です。




☆☆――――――――――――☆☆――――☆☆


シャンブル・ナチュラルローション、ナチュラルクレンジングオイル、ベースオイル


麻のオイルには、美しく健康なお肌に欠かせない「必須脂肪酸」が約80%も含まれています。





JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




連日の猛暑の中、小まめな水分と塩分補給を忘れないように注意をしているnadaです。




現代人の多くはストレスフルな生活を送っていて、自律神経が乱れがちで、交感神経の働きが強くなり、

副交感神経が上手く作動しなくなっています。


自律神経は交感神経と副交感神経の2種類があり、この二つがバランスを取ることで、快適な日常生活を送ることが出来ています。


睡眠や運動、食生活など、日頃の生活習慣が偏ったり乱れてしてしまうと自律神経のバランスが崩れ、原因不明の不調が起きてしまいます。




■自律神経を整える生活習慣

①良質な睡眠


睡眠時間は7~8時間を目安にしっかり眠りましょう。

40℃ぐらいの湯船に15分間浸かり、終身2時間前以降はスマホなどを見ないようにしましょう。




②カルシウムで交感神経を落ち着かせる


イライラしたり、気持ちが高ぶっている時は、カルシウムを補給しましょう。

小魚、乳製品、ほうれん草に多く含まれるので、積極的に摂りましょう。






​​③1日1.5リットルの水を飲む​​


水は胃腸を刺激し、副交感神経を活性化します。

毎日小まめに飲んで副交感神経を刺激しましょう。





④ストレッチをする。


日頃から首回りや肩甲骨などをゆっくりとした動作でストレッチして、コリを解しましょう。




⑤深い呼吸


普段は無意識にしている呼吸ですが、意識的にコントロールすることで、副交感神経を優位にすることが出来ます。

≪やり方≫

腹式呼吸で、息を吸う時間の倍をかけて息を吐きます。

6秒かけてゆっくりと息を吐きます。

3秒吸います。

・・・徐々に、苦しくならない程度で吐く時間を長くして行きます。




⑥耳のマッサージ


耳の窪んだ所にある迷走神経を刺激して活性化することで、副交感神経を優位にすることが出来ます。




⑦般若心経のなぞり書きをする


なぞり書きは「ゆっくりと書く」「頭を空にする」「深い呼吸をする」ことから、副交感神経をうまく働かせる要素が含まれています。


なぞり書きを行うことで、「何となく感じるだるさ」などの不調が和らぎ、血流や胃腸の調子が良くなり、肌や髪につやが出て、疲れにくくなります。

また、仕事や勉強のパフォーマンスが向上し、癌や認知症予防、更年期障害の軽減にもつながると言われています。





・・・般若心経と釈迦の効果とは


般若心経とは、膨大な大乗仏教の教えを262文字に凝縮したものです。


大乗仏教とは、私たちが普段から親しんでいる仏教のことで、出家者だけでなく、他者も共に救われるという柔軟な教えです。

般若心経の最後には、「多くの人を乗り物に乗せ、皆で彼岸に到ろう」と言う呼びかけもあります。


大乗仏教の教えが凝縮された般若心経のなぞり書きは、「書く」と言う行為に集中することで、他の雑念をシャットダウンし、心がリラックスして、ストレスの軽減へと導きます。


「もっと綺麗に、たくさん書きたい」などと余計なことは考えないで、まずは習慣的に取り組みましょう。

毎日続けることで、心が少しづつリラックスしているのを実感できるでしょう。




自律神経の乱れは、日々の何気ない習慣が原因で引き起こされてしまうこともあります。


今、何らかの不調を感じている方は、生活習慣を振り返り、自律神経を整える方法を実践していきましょう。



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




ランチ用の焼きおにぎり作りに嵌っていて、

まとめて何個か作り冷凍保存しているnadaです。




最近、顧客への対応の仕方に関する質問が増えています。


お客様の「怒り」とどのように

付き合うかでお悩みの方が多いようです。


怒り出したお客様の感情を鎮めるのは

火山が目の前で噴火している中

安全に逃げる道を探すのと同じくらい

大変なことです。



お客様の怒りを鎮める時間と労力を減らすには

どうしたら怒らないようにできるかの

努力をすることが近道です。


怒っているお客様の中で半数は

あなたの対応が原因の場合が考えられます。


クレームを作り出してしまうと考えられる

まずい対応の中から、

具体的な謝罪について考えてみましょう。


-------------------------------


多くの謝罪はこんな感じです。


「この度は当店の手違いからご迷惑をお掛けし、

 申し訳ございません」

「この度は当店の商品に不具合があり、

 申し訳ございません。」


これって、よく聞く雛形ですよね。


こういう場合は、

お客様が具体的に何に不満を感じているのか

「何に対する謝罪か」

明確に示してから謝罪することです。


事実関係の正しい理解と

気持ちを理解することが大切です。

雛形通りの謝罪をする前に、しっかりと

お客様の不満の内容を聴き取ることが大切です。

応答の練習より、聴き取り方の練習をしましょう。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪



久方ぶりの恵みの雨と思っていましたが、豪雨になりそうな勢いで、警報に注視しているnadaです。




前野隆司著「無意識の整え方」に依りますと、思考(意識)が現実を創造しているという考え方は量子力学的には間違いで、無意識(潜在意識)こそが自分の現実を作り出していることが、最新の研究で明らかになりました。



無意識(潜在意識)は意識より0.35秒速く行動を決めている。​

私達の行動のすべては「無意識」が「決定」していた。

私達の行動を決定しているのは脳の「無意識」で、「意識」はその「無意識」が決定した0.35秒後に受け取り、自分が決めたと「勘違いしている」だけとのことです。







無意識は心の倉庫


ネガティブな思考ばかりしていると、心の倉庫がマイナスな感情で溢れてしまう。

無理やりプラスを振り絞ることなく、プラスな感情を少しづつ心の倉庫に蓄えていくようにしましょう。





無意識は何度も型を繰り返すことで整う​​​

〇無意識の考え方・行動を身につけるには、その型を何度も何度も繰り返すことで整います。

 自分には無理だと諦めずに、無意識に入るまで淡々と繰り返しましょう。


〇夜寝る前の5分、その日あったプラスの事柄を5個書き出し、心の倉庫に蓄えていく。

寝る前に書くことで、無意識に深く刻まれやすくなります。

 その日にあった失敗は、将来の自分にとって何かしらの意味があるハズ・・・と考え、眠っている間に何かしらの解釈をもたらし、幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。


〇心身一如を心掛ける

 行動と心・言葉と心を一致させるように毎日実践し、人生を整えていきましょう。

 会話も食事の時も、当たり前のことを当たり前に、一つ一つ心を込めて行いましょう。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




梅雨入りし、少し肌寒さを感じながらも、シンとした静けさが嫌いではないnadaです。



数日前から、「ありがとう」を毎日できるだけたくさん言う、と言うことを始めています。

一日に三千回ぐらいを目安に。


お釈迦様は、「ありがとう」を1週間言い続けた後、悟ることが出来たそうです。

私の場合は、とても1週間では悟ることはできそうにないですが、少しづつ良いことが増えれば良いなと思っています。


今迄の私の、愚痴・悪口・不平・不満・泣き言・・・が取り消されるぐらいの「ありがとう」の数が追い付いた時、効果が期待できるのではないかと考えます。


「ありがとう」は神様に繋がる言葉。


愚痴が出そうになった時「ありがとう」を言うと、愚痴を言うのを抑えられ、気持ちも爽やかでいられて、とても心地よいのです。

愚痴・悪口・不平・不満・泣き言を言った後は、どうしても後味が悪いもの。

それに比べ、「ありがとう」を言った後のスッキリした爽やかさは、比べ物にならない程です。



「ありがとう」は、特に心を込めなくても良いそうです。

呪文のように「ありがとう」を言い続けるだけで大丈夫。


「ありがとう」と言っているだけで、楽しく、幸せな気持ちになります。

実際、少しづつ良いことも起こり始めています。




「ありがとう」は神様に繋がる言葉。


意地悪な人にも、面と向いては言えなくても、居ない所でなら言えます。

「〇〇さん、ありがとう」

きっと、神様が聞き届けてくれるでしょう。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




先日、我が家に営業で来ていた​男性が人の噂話をしていて、いい感じの方だと思っていましたので少しショックでした。

後で冷静になって考えてみると、その人も色々とお悩みがあるのだろうから~と思い直しているnadaです。




般若心経は、仏教の全経典の中でも最も短いもののひとつで、古くから日本の在家信者に愛される経典です。

「深い知恵によって悟りに至るための重要な教え」である般若心経は、日本では仏教各派、特に法相宗・天台宗・真言宗・禅宗が使用し、その宗派独特の解釈を行っています。

(Wikipediaより)




​​​​​●人と比べて落ち込んでしまうときには​​


『空(くう)』とは『偏らない心、こだわらない心、とらわれない心』。

奈良の薬師寺の高僧・高田好胤(たかだ こういん)先生はそう説きました。

「どうして私はこんなこともできないのだろう」と、​​​人と比べて、自分を無価値に感じてしまうことはありませんか。


​​​​人と比較して落ち込んでしまうときこそ、『空』3つの心を持つべきではないでしょうか。​

​理想に押し潰されそうになって、『自分はこうでなくちゃいけない』と思った時、立ち止まって考えてみましょう。

あなたの本当の価値とは、人と比べて決まるものでしょうか。

『空』とは自分のこれまでの価値観を疑い、自分にとって本当に大事なものを見つける旅なのです。




●自分の持っている価値観や物差しをすべて否定してみる​

​​

​般若心経では途中、『無』という否定の言葉が続きます。

私たちもそれにならって、今自分の持っている価値観や物差しをすべて否定してみるのです。

大事だと思っているものは、本当に大事でしょうか。

嫌いだと思っているものも、本当に嫌いですか。

あなたがいつも気にしている拘りや、頭を占拠する悩みも一度否定してみましょう。


そうすると、周りからの評価や言葉に惑わされることなく、ただ生きていることの素晴らしさ、

命の尊さに気づくでしょう。

よく、『空』を説く般若心経は虚無思想だと捉えられるのですが、そうではなく、命の真の価値を説いたお経なのです。




●自分の思い込みを否定し、ネガティブな感情をリセットする

​「空」の心で自分の思い込みを否定してみると、ネガティブな感情がリセットされます。


小さなことでイライラしたときに、イスに座って思いつめていて、どんどん負の感情が大きくなった時。

​​​そういうときは、イスから立ち上がり、掃除をしてみます。

すると、自然と気持ちも晴れやかになるもの。​

移り変わりの激しい感情を頭の中でコントロールしようとしないで、家事や仕事、趣味や散歩などの行動を起こすことが、自分の感情を整えるのです。


​ひとつひとつの行動を積み重ねていくと、『生きている』ということ自体に自分の人生の価値を見いだせるでしょう。


仏教で大切なのは、『空』とはなにかと考えることではなく、写経や読経などの手足を動かす修行なのです。​​​​

​「書く」というひとつの行為に集中する写経は、ほかの感覚をシャットダウンする修行です。

心を無にし、目の前の行為に全神経を注ぐことで、リラックス効果やストレスの軽減を図りましょう。​​


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




昭和の時代の5倍のスピードで進化している令和の時代。

これからの時代を生き抜くためには、「優秀な人、頭のいい人と思われたい」を追及するよりも、「いい人で、少しおバカな人」に見えることです。




いい人になる方法


①相手に共感する。

「解るよ」「それ、いいかも」等、会話の際は相手に共感し、同調する振りをしましょう。

初めは、振りでも良いのです。

その内、段々と慣れてきて、自然に同調できるようになるでしょう。



②相手を褒める。

先日の​当サイトのブログ​でもご紹介していますが、「褒めるとは、相手の考えを認めること」です。

私たちは相手の欠点に注目しがちですが、「感謝、労り、共感」を込めて褒めるようにすることで、相手に「いい人」と思ってもらえます。



③応援、手伝う、助ける。

応援し、助けてくれる人は「いい人」と思われます。

日頃から、「いつでも手伝うから」と明るく言ってくれる人は「いい人」で、言われた方は嬉しいものです。



④忘れる。逃げる。

周囲の多くの人に「応援するよ」と言っておき、忘れてしまっても良いのです。

「いい人」が爽やかに言葉をかけてくれることだけで、場が和み、気持ちがいいものです。

但し、人の悪口に対しては、決して同調はしないこと。

そおーッとその場を離れましょう。


思考が感情を作る

2022年05月21日

JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




近くの川に大きな鯉が数匹泳いでいて、その黄色や赤い鯉を眺め「元気でいるね~」と密かに応援するのが楽しみな、nadaです。




さて、偶に、「そこまで心配すること?」とこちらがビックリするぐらい心配性な人っていますよね!

そこに行き着くまでの経緯と言うのが当然あるワケで、その経緯を知らない場合は、本当に驚いてしまったりするのです。


それまでの経緯の影響も確かに否めませんが、大切なのは、不安になるのは自分が選択しているということです。


同じ状況でも、不安が強い人と、そうでない人がいます。

その違いはどこから来るのかと言うと、不安が強い人は、頭の中で非生産的な思いが膨らみすぎていて、自分で過剰に不安ばかり膨らませているのです。

何も行動に移すことなく、考えてばかりいて、更に不安を募らせてしまう、「思考に囚われている状態」です。


不安や恐れ、怒りなどのネガティブな思考を選ぶと、ネガティブな感情から気持ちが一層落ち込みます。

ネガティブな思考をすることで悲観的になり、実際の自分の生活からかけ離れてしまったところが本物だと勘違いしてしまいます。


ネガティブな思考の沼にはまってしまうと、行動できなくなり、解決できなくなります。

この思考のループを一旦止め、ネガティブな思考にはまらないようにすることが大切です。


ネガティブな思考のループから脱出するには、第一に、自分がネガティブな思考にはまりこんでいると自覚することです。

「私は今、現実以上に深刻に考えているのかもしれない」と気付き、思考にストップをかけましょう。


次に、「自分にできることは何?」と、改善する方向へ意識を向け、具体的なところを模索します。



​​​JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




気温の上昇と共に花が咲き乱れ、心も弾み、待ち望んだ新生活に取り組む方も多い季節。

心地よい季節になったにもかかわらず、春はメンタル不調を起こしてしまうことがあります。




何となくだるいのは、自律神経の乱れ?​


春先になって、だるさや息切れやめまい、頭痛や胃腸の不具合などの症状が出始め、不眠になってしまう人もいます。

これらの症状は、「自律神経の乱れ」から起こります。

自律神経は、24時間休みなく、呼吸や消化、血圧などが正常に働くように活動しています。

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、昼間などの活動的な時間帯には交感神経が優位になります。

反対に、夜に休んだり睡眠中には副交感神経が働き、リラックスさせてくれます。


春先は、気温の差が激しく、朝夕の気温の差や、初夏のような暑さの日や冬に逆戻りしたような寒い日があったりもします。

こういう状況に対応しきれない時、自律神経が乱れ「自律神経失調症」の症状が現れてきます。


また、自律神経の乱れは、気候による影響だけでなく、ストレスからも引き起こされます。

日中の仕事によるストレスは、夜も続いていて、睡眠中も交感神経優位の状態になってしまうこともあります。

その結果、夜中ずっと筋肉に力が入っていて、夜ちゃんと眠っているつもりでも、眠りが浅くなり、朝起きると体がだるかったりします。




​​春はうつが増える

​​

不快な感覚に敏感なうつ傾向の人は、日常的にストレスを抱えています。

その上、気温や天気の変化に敏感に対応しなければならないこの時期、さらにメンタルの調子を落としてしまうことに繋がりやすくなります。




メンタルの調子を整える


メンタルの調子を回復させるには、体の緊張をほぐして​​自律神経の乱れを整えることが必要です。

「ゆっくり過ごす時間」「軽い運動」「半身浴」「マッサージ」などが効果的です。

また、うつ傾向の人には呼吸の浅い人が多く、浅い呼吸を自律神経が補おうとして、さらに乱れやすくなります。

日頃から、「背筋を伸ばして、深い呼吸を意識する」「体を温める」ことが大切です。

アロマの香りなどで環境を整え、自然と深い呼吸ができるようにするのも効果的です。




JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




いつも相手を褒めて、認めていますか?

人はネガティブバイアスと言う、ネガティブなものに注目しやすい性質があり、ダメなところに目がいって仕舞いがちです。

特に相手に期待が大きいほど、改善して欲しい、良くなって欲しいと考え、相手の行動を正したいと思ってしまうのです。

しかし、ダメなところばかりを指摘すると、相手は失敗を隠したりうそをついてしまったりして、期待していた姿から遠ざかり、行動を正すことが困難になってしまいます。

相手を褒めた場合は、認められると自信がつき、物事に意欲的に取り組めるようになります。




​​​褒めるポイント​​


​​①有難う。頑張っているね。すごい。​​


感謝、労り、共感を含めて、その場にあった使い易い言葉をかける。

相手が苦労や頑張りを解って貰えたと思えると、幸せな気持ちになれますね。

何かを達成して結果を出した時だけでなく、取り組んだ姿勢や取り組んだそのことを褒めることが、相手の自信となり、再チャレンジする力となります。

ノークレームや、整理整頓などの、当たり前と思えるようなことも、「有難う。感謝しているよ」と、言葉に出して褒めましょう。



②相手の存在や成長を褒める。​​


自分の成長は意外と気付かないものです。

その人の過去と比較して、少しでも進歩しているところを褒めましょう。

他人と比較されて褒められると、いつも他人と比べられているのではと、疑心暗鬼につながることになり兼ねません。

...
>> 続きを読む

JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




心が軽くなり、気分がスッキリ、楽になる話し方をしていますか?


会話の中で「いや」とか「でも」をよく使う人がいます。

特に「でも」から話始めるのが癖になってしまっている人は時々見かけます。


人から何かを提案されて、「でも」と否定から入って、ダメな理由やできない理由ばかりを並べ立てていませんか?

色々なことがうまくいっている人は、「でも」を使わずに、「どうすればできるか」やってみないと解らないという方向で思考を深めています。


「でも」と話し始めることが多い人は、現状を変えることに勇気が持てなくて、無意識に「でも」と否定的な意見を言いがちです。


新しいことを取り入れようとしない人は、その人自身の成長の可能性の目を積んでしまうことになります。


新しく何かを思いついたとき、「でも」を使わずに出来る可能性について思考を広げようとしてくれる人からは、「面白そうね」「こうすればもっと良いかも」とか、嬉しく楽しい気持ちをもらえたりします。


そうやって、「でも」は使わずに、その人のチャレンジしようとしていることを応援してあげる方が、引いては、自身の人間関係を広げることにつながるでしょう。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




些細なことでいちいち怒ることは、生産性が向上することは無いばかりか、良いことは無いものです。

解ってはいても、割り切れない思いをしたことがある人はいるでしょう。


・思い出すだけで腹が立つ

・夜ベッドの中に入っても、怒りが収まらず寝付けない

・・・そう言った経験があるかも知れません。


そんなイライラしてストレスまみれな行為は、何も生みだしません。

イライラを感じてしまった時、それをスッと消す方法を身に付けておくと便利です。



​①考えてはいけない人のブラックリストを持つ​


自分の成長や成功に全く貢献しない、自己中心的で不愉快な人間はどの世界にもいます。

何度思い出しても腹が立つ、そんな人は「考えてはいけない人」と、頭の中でブラックリストに指定しておきます。

ふと思い出してしまっても、即座に思考からシャットアウトしてしまいましょう。



​②怒りを文字にして吐き出す​​


・自分の意見を通せなかった

・自分は悪くないのに、自分の所為にされてしまった

・何故ああ言えなかったのだろう

・・・頭の中で後々まで架空の反論が駆け巡り、なかなか仕事が手に付かない。


そんな時は、ノートに、腹が立つ相手に対しての反論文を書いてみましょう。

自分の感情を吐き出すことで気持ちがスッキリ落ち着きます。

脳内に溜まった負の感情を書き出すと、頭が切り替えられて、ほかのことができるようになります。



③相手に過度な期待をしない


怒りの感情は、「相手が自分の思う通りに行動してくれない、思い通りにはならないことの方が多い」と言う認識を持つことで、起こり難くなります。

上司や部下、家族や友人が、自分が期待していたのとは違う反応・結果だから腹が立ってしまうのです。


相手に何かしてあげる時は、「してあげる」と言う意識は持たず、見返りを期待せず、自分のためにやることです。

自分が「楽しい」「嬉しい」「幸せ」だからと考えて行動しましょう。





イライラを消す解消法を身に付け、

毎日「幸せだな~」「楽しいな~」と言いながら生きていると、幸せなことを呼び、益々幸せになります。


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




いつも疲れている」「何となくダルい」といった症状が、スマホの普及に伴う情報過多とコロナ禍によるストレスから増加しています。


そのような症状は体の疲労ではなく「脳の疲れ」が原因の場合が多く、通常の休息だけでは完全に解消することは難しいため、「脳の休め方」を知ることが必要となります。




​​​​​目の前のことに集中していない「ながら作業」は危険​​​​​​​

​​​現代人は、誰もが目の前のことに集中せず、1つのことをしながらほかのことを考え、こなして「ながら作業」をしています。

膨大な仕事量を効率よくこなす人は、反面、集中力を失う危険があります。

集中力を失い、注意を一箇所に固定しておく力が減ることは、どのようなビジネスにも致命傷になり兼ねません。



マインドフルネスで集中力を高める​​


マインドフルネスが集中力・注意力を高めるメカニズムについては、脳科学的な研究は進んでいます。マインドフルネスは、注意をうまく分配する働き(​​前頭葉や頭頂葉)​​​​や、障壁となる葛藤を処理する働き(前帯状皮質、島、基底核)に関与しています。



​​ゾーン状態に入るために必要なこと​​


心理学者のミハイ・チクセントミハイが提唱したフローと、マインドフルネスの関連性も指摘されています。(フローとは、リラックスしたまま対象に浸りきって、凄まじい集中力が発揮される状態のこと)


一流のアスリートが世界的な記録を出すとき、極度に集中力が高まった「ZONE」と言う状態になります。仕事の場面でも、リラックスと集中とが共存する意識状態は確認されています。



ムーブメント瞑想で「いまここ」に集中する​


「いまここ」を意識するには、自分の体の動きに注意を向けて、​​​​ムーブメント瞑想が効果的。

歩行瞑想では、歩いている時に、自分の手や脚の動き、地面と接触する感覚に注意を向けるだけです。

​​

歩くという一見単純な動きも、一つづつを細かく意識して、マインドフルネス呼吸法にラベリングしてみます。

「右」「左」「上げる」「下げる」という風に、自分の行動にラベルを貼ってみると、より「いまここ」に集中できるでしょう。


ムーブメント瞑想は日常のあらゆる動きに応用できます。

「ラベリングをしながら歯磨きをする」

「服を着る時にラベリングする」

「外出時に玄関を開けるところからラベリング」

「車を運転する時」


きっかけを決めて、忘れにくく、習慣づけしやすくして、日常生活の中の「自動操縦」を意識するところから、ムーブメント瞑想を始めてみましょう。




JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




夏休みも中盤に入り、宿題に進み具合などが気になる頃ではないでしょうか?

今年はコロナの影響でイベントも少な目で、お家時間が多い夏休みの方が多いのでしょうね~

地元でも、盆踊りが取りやめになったり、いつもと雰囲気が異なる夏です。


さて、子供さん達も、家の中ばかりにいると、中々メリハリが付け難かったりで、夏休みの宿題も却って進みづらかったりしていませんか?

苦手な科目を勉強する気持ちにさせるのは、最初から多くの勉強を求めるよりも、最初は

「一日に漢字を3個覚えようね。」

数日後に

「漢字を5個覚えてみようか?」


と、少しづつハードルを上げていくことで、達成感を感じながら勉強に取り組むことが、成功のコツなのだそうです。


子育てに限らず、「何事も楽しみながら、わくわく」が成功のコツのようです。






JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪



コロナ対策で自宅で過ごす時間が増え、通勤時間が有効に使えたりの良い面もあります。一方で、友人との食事会などの機会が減少して、ストレスが溜まり勝ちな人も。

ストレスから些細なことで腹が立ち、イライラしてしまう___。そんな人は意外と多いのではないでしょうか。


ロンドン大学のグレン博士らの実験によると、「イライラしすぎると免疫が下がってしまう」結果が報告されています。

健康状態の良好な17~50歳の男女30人を集め、戦争などの負の感情を呼ぶ傾向の映像を見せたところ、免疫グロブリンAなどの免疫が下がり、心理テストでも気分障害を起こす人が多くみられました。


そして、マザー・テレサの活動などの心あたたまる映像を見せた場合、被験者の免疫系機能が増加したのです。


最も効果的だったのは、被験者に5分間気遣いや思いやりのある行動をとってもらったところ、彼らのIgA(免疫グロブリンAなど)レベルが平均41%増加しました。IgAレベルは1時間後に正常に戻り、その後、約6時間に渡り徐々に増加したのです。

つまり、マザー・テレサの画像を見るより、自身が気遣いや思いやりを持つ行動をした方が効果的だったのです。困っている人を助けることなどで得られるわくわく感などが、心身に良い影響をもたらしていると示されているのです。


また、怒りや反骨心をエネルギー源としていますが、単に怒っているだけではパワーに変換するのは難しいでしょう。

「なぜこの怒りはわきあがるのか?」「世間を見返すには何が必要か?」・・・客観的に思考するマインドが必要です。

ただ怒るばかりでは免疫力を下げてしまうだけです。


1時間怒り続けると、残業6時間に相当する体力や精神力を消耗すると言われています。高血圧症、消化性潰瘍などを引き起こす可能性もあります。


状況が良くない、物事がうまくいかない時には、体を動かしたり、ボランティア活動をしてみましょう。イライラを減退させ、新たな気付きを発見できる切っ掛けとなるかもしれません。


​​JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




家にいる時間が多くて、ガーデニングに時間をかけることが増えました。なだです。


DSC_0011~6


あじさい


外食は元々少ない方ですが、昨年から一層少なくなってしまい、コロナが恨めしくなることもあります。


しかし、落ち込んでばかりいてはいけません。

今回は、落ち込んだ時の対処法について纏めてみました。



​​​


​​​​落ち込んだ時の対処法​​​​


​​​​​楽しいことをイメージして、免疫力を上げる。

 

 楽しかった事柄を思い出したり、

 幸せな未来を具体的に空想してみる。

 楽しいことをイメージすると

 やがて現実となります。



苦しいを乗り越えた自分をイメージして、適度なドーパミンを分泌させよう。


 ドーパミンは神経伝達物質の一つであり、

 別名「幸せホルモン」と言われる程、

 私達の幸福に深く関係しています。

 ドーパミンが分泌されることで、私達は

 幸せを感じることができます。

 幸せになるために、ドーパミンを

 コントロールする方法を身に付けましょう。

 (ドーパミンの過剰な分泌は、依存症に

 なる危険があります。)




変えられない悩みがあることを自覚する。


 過ぎ去った過去と、他人は変えられません。

 拘り過ぎず、考えても仕方のないことと、

 あきらめることも必要です。

 

 


辛い現実を変えるためには、先ずは出来ることから一つづつ試してみて下さいね。


JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



今日は暖かい日が差し、ホッと寛ぎのひと時を過ごしているなだです。
先日来の寒波や雪にもめげずに咲く、ミモザの花に勇気づけられています。


ミモザ


自己啓発の世界ではとても有名な、マーフィーの成功法則です。
人生の黄金律を知って活用できれば、あなたの人生は思い通りになるって、凄いことですよね。

そんな、知っているだけでも人生が変わりそうなマーフィーの成功法則についてまとめてみました。



マーフィーの成功法則の基本の知識​


マーフィーの成功法則のジョセフ・マーフィーはアイルランド出身の牧師さんで、自己啓発の世界ではとても有名な人です。

人の脳は顕在意識は4%、潜在意識は残りの96%です。
目に見えない96%の潜在意識を活用することで、自分だけでなく周囲の人をも成功や幸福に導くことを提唱しています。


​成功の秘訣​


1.いつも楽しく前向きに思考する
2.なりたい自分を想像して祈る
3.行動する


一番は、いつも楽しく幸せであるために、自分の機嫌を取ることです。
そして、あたかも現実であるかのようにリアルに、なりたい自分を思い描くことです。

脳は現実か想像かの区別がつきません。
実際の出来事のように思い描くと、それを叶えるために情報収集を始め、想像を実際に叶えてしまうのです。



​マイナスな言葉を使ってしまったら​


1.マイナス発言に気付く
2.キャンセルするために、前向きな言葉で打ち消す


どんなに気を付けても、一日中前向きな気持ちでいることは、性格的に難しいと言う方もいらっしゃるかも知れません。
そんな時は、「できないかも知れない」「私にはとても無理」などのマイナス発言に気が付いた時点で、キャンセル発言をします。

マイナス発言が数個出てしまっても、「やってやれないことはない」「頑張ってみよう」などの前向きな言葉で、マイナスな気持ちをキャンセルしましょう。



​youtu.beでも、学べます。​


マーフィーの成功法則を聴くと、今迄自分が思い通りにできなかった原因に気が付けたりします。

何故思い通りにならないのか、どうすればいいのか、理解できると思います。





まずは自分がどんな人になりたいかを明確にイメージしましょう。

他の多くの成功法則の原点であるマーフィーの成功法則を使い、リラックスした状態で自分の成功した姿をイメージし、現実化させて行きましょう。



アロマ&ハーブスクールなだでは、​心理カウンセリング​を随時行っています。
お問合せ、お申込みをお待ちしています。
TEL;090-3179-3152
mail;nada.aroma@gmail.com

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



「ありがとう」の効果について語る人は数多くいます。

小林正観さんも、「ありがとう」の言霊としての素晴らしさについて語った一人です。
「ありがとう」は神様に届く言霊で、「thank you」では神様には届かないそうです。
「ありがとう」と言うと、神様がキャッチして、願いを聞いて下さるのです。

正観さんによると、長寿で健康なお婆さんが複数名、共通していたのは『毎日、全身を擦りながら「ありがとう」を何十回も繰り返している』という点でした。



画像



そこで、筆者も早速、91歳の母親に面会した時、「ありがとう」と語りかけてみました。
毎日ほとんど寝てばかりで、起きている時も目を閉じていることが多い母です。
「今まで本当にありがとう。」「たくさん、たくさんのことをありがとう。」母の体を擦りながら、10分ぐらいは語りかけました。

すると、母が、少しだけですが目を開けてくれました。
神様に届いたであろう「ありがとう」が、母の心にも届いたのです。

何で今までもっとたくさん「ありがとう」って言えなかったのだろう。
母がしてくれることは、全部当たり前のことではなくて、ちゃんと「ありがとう」って言わなければいけなかったのです。


人に「ありがとう」って言うこと、「ありがとう」って言って貰ったこと。。。み~んな神様が聞いて下さっているのです。
「ありがとう」が飛び交っている人にはきっと、多くの幸せを下さることでしょう。

これからはもっと、自分にも、家族にも、周囲の人にも「ありがとう」を惜しみなく伝えたい。
世の中の人が皆、幸せいっぱいになるように。。。

次のページ