JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪
「次の時代をどう生きるか?」
「どんな文明を創るのか?」
世界が大きな転換期を迎える今
現代に生きる地球人に指標となるヒントが
盛り沢山の映画「美しき緑の星」。
https://nada.cart.fc2.com/ca18/102/p-r18-s/

自分が生きている社会やこの世界に、
何か疑問や、納得がいかないことがあるとき、
自分に降りかかってくるプレッシャーに
押し潰されそうなとき、その解決の糸口を
考えるヒントになるDVDが
「美しき緑の星」かも知れません。
https://nada.cart.fc2.com/ca18/102/p-r18-s/
~コリーヌ・セロー監督より~

上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪
「次の時代をどう生きるか?」
「どんな文明を創るのか?」
世界が大きな転換期を迎える今
現代に生きる地球人に指標となるヒントが
盛り沢山の映画「美しき緑の星」。
https://nada.cart.fc2.com/ca18/102/p-r18-s/

自分が生きている社会やこの世界に、
何か疑問や、納得がいかないことがあるとき、
自分に降りかかってくるプレッシャーに
押し潰されそうなとき、その解決の糸口を
考えるヒントになるDVDが
「美しき緑の星」かも知れません。
https://nada.cart.fc2.com/ca18/102/p-r18-s/
~コリーヌ・セロー監督より~

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです(^^♪
いつもありがとうございます。
先日久しぶりに、母の夢を見ました。
二年前に亡くなった母は、
何故か夢の中で、タイル張りの浴室に
布団を敷いてニコニコしているんです。
そんな寒い所で寝ちゃあダメ~
意味不明???
でも会えて本当に嬉しいんです
新聞を毎日何時間もかけて
隅々まで読んでいた母。
晩年は父といつも仲良くドライブしたりして
幸せそうでした。
片付けや掃除が苦手で、
自分の部屋の掃除もしない人でしたが、
優しくて、いつもニッコリ笑いかけて
くれていました。
天国では掃除はしなくて良いのかな~
また夢でも良いので会いに来てください。
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪
まだまだコロナの影響から、外出を制限しているnadaです。
お盆休みに、10年以上前に行ったきりだった、浜田市のしまね海洋館アクアスへ行ってきました。
白イルカは入場制限があり、正直ちょっと残念!
白イルカをお目当てに来ている方は多いと思います。
以前はしっかり制限なく見られたのに。。。
チラッとでも見せてもらいたかった。。。
大変な混雑で、お目当ての白イルカには会えませんでしたが、
ペンギンもサメも・・・み~んな可愛くて、とても楽しく過ごせました。
お出掛けの方は、忘れずにご予約して下さいね~
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪
これからの寒い季節、身体を冷やさず、気忙しい年末に向けて疲れを溜めこまずに乗り切るためにも、正しい入浴方法を押さえていきましょう!
入浴には体の汚れを落とし清潔にするほかに、
1.浮力によるリラックス効果
2.温熱による血流促進効果
3.水圧による呼吸の活性効果
があります。
入浴の効果を得るためには、身体の内側の「深部体温」は40度のお湯に15分の入浴で深部温度は0.5度上がると言われています。
また深部温度を大きく上げて一気に急降下させると熟睡に繋がると言われ、これはスタンフォード大学の研究でも立証されているそうです。
尚、15分以上湯船に浸かっても血流量は変わりません。
39度のお湯に15分浸かった人と42度のお湯に3分浸かった人の体温を比較すると、入浴直後は後者の方が温まっているのですが、15分後には逆転します。
感覚に任せないで、必ず正確な湯温を測りましょう。
そして、湯冷めを防ぎ睡眠の質を高めるためには、お風呂を出てから1時間以内に眠ることが大切です。深い眠りに入りやすくなり、疲労回復、肌の細胞修復が早まります。
夜寝る1時間前に15分の入浴をするだけで、良質な睡眠、肩こりや疲労感、冷え症の改善、肌のターンオーバーの促進、代謝をアップなどの多くの効果が期待できます。
尚、湯船に浸かることができない場合は、足湯や手浴だけでも活用して下さいね。
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪
これからの寒い季節、身体を冷やさず、気忙しい年末に向けて疲れを溜めこまずに乗り切るためにも、正しい入浴方法を押さえていきましょう!
入浴には体の汚れを落とし清潔にするほかに、
1.浮力によるリラックス効果
2.温熱による血流促進効果
3.水圧による呼吸の活性効果
があります。
入浴の効果を得るためには、身体の内側の「深部体温」は40度のお湯に15分の入浴で深部温度は0.5度上がると言われています。
また深部温度を大きく上げて一気に急降下させると熟睡に繋がると言われ、これはスタンフォード大学の研究でも立証されているそうです。
尚、15分以上湯船に浸かっても血流量は変わりません。
39度のお湯に15分浸かった人と42度のお湯に3分浸かった人の体温を比較すると、入浴直後は後者の方が温まっているのですが、15分後には逆転します。
感覚に任せないで、必ず正確な湯温を測りましょう。
そして、湯冷めを防ぎ睡眠の質を高めるためには、お風呂を出てから1時間以内に眠ることが大切です。深い眠りに入りやすくなり、疲労回復、肌の細胞修復が早まります。
夜寝る1時間前に15分の入浴をするだけで、良質な睡眠、肩こりや疲労感、冷え症の改善、肌のターンオーバーの促進、代謝をアップなどの多くの効果が期待できます。
尚、湯船に浸かることができない場合は、足湯や手浴だけでも活用して下さいね。