本日 81 人 - 昨日 310 人 - 累計 380236 人
  • Mobile QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
  • Search

  • Share
  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



スタミナ不足を感じた時食べたくなる焼肉。
特に、牛肉はビタミンB群が豊富で、
中でも美容ビタミンと呼ばれるビタミンB2や
造血ビタミンと呼ばれるビタミンB12には、
顔色をよくしたり髪の毛を艶やかにするなどの
女性に嬉しい作用があります。

また、牛肉に含まれるアラキドン酸という物質が
身体も脳も若返る一因となります。
私たちの脳細胞は脂肪の膜で取り囲まれていて、
なん とその約14%がアラキドン酸という成分
なのだそうです。

また、牛肉にはカルノシンやコラーゲンも含まれます。
カルノシンには糖尿病や動脈硬化を防ぐ働きがあると
言われていて、活性酸素を除去し、細胞の酸化を防ぐ
作用があると考えられています。
コラーゲンは皮膚の新陳代謝を高めたり、
血管を丈夫にする働きがあるそうです。

牛肉を食べると、動物性脂肪が体内で固まりやく、
胃もたれにならないように気を付けましょう。
ジャガイモ、白菜、ブロッコリー、ピーマンに
含まれる食物繊維は牛肉と相性が良く、
消化を助けていれるので一緒に食べましょう。


31Am5u426ML._SX425_

ハイパーラクタム「ハイパーラクタムNEX(ネックス)」
第2の脳と呼ばれる腸をイキイキさせるのは、乳酸菌。
牛や豚などの肉類、魚類など高タンパク質なものや、
中華料理などのような脂肪分の多い料理を多くとる機会
が多い現代人の食生活に合わせた乳酸菌のブレンドです。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



人は足が衰え歩けなくなり、
自分で行きたいところに行けなくなると
精神的に落ち込み、意欲を消失し
食欲も落ち、全身が弱って来ます。

足は心臓から一番遠いため
血液の流れが滞り勝ちなのです。

そのため、膝が変形したり、
フクラハギが浮腫んだり、
踵痛といった症状が現れます。



【踵ケアの仕方】

1)踵の3点の指圧は、踵の内側からと
外側からの両方から指圧します。

2)足の内側の腰椎に当たる部分の反射区も
親指を使い、指圧して下さい。


IMG_1609


こちらのスリッパは、
ダイソーで見つけた「踵と足裏ケア」用の
スリッパです。

通常のスリッパの踵部分が無くて、
丸い出っ張った部分が
土踏まずを刺激してくれます。


IMG_1612


踵を落とし込みながら歩き、
足裏の筋肉を鍛えてくれます。
思ったより効きますよ。


踵ケアをすることで、冷え性改善効果も
期待できます。
比較的自分で容易にできるケアなので、
日常生活に是非取り入れてみて下さい。