本日 290 人 - 昨日 85 人 - 累計 404786 人
  • Mobile QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
  • Search

  • Share
  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪



自然農法で、有機肥料と
最小限の農薬を使って
今年から家庭菜園をしています。

気温も少し下がり、
秋らしく過ごしやすくなって来て
菜園での森林浴で一層
気持ちが晴れ晴れとします。


ゴーヤは日当たりが良い所では
成長し難く8センチぐらいまでしか
成長しませんが、
日が当たり難い場所では
20センチ近くまで育っています。
(ガンバレ~!)

画像


ゴーヤは炒め物にしたり、
薄切りにして一夜漬けにしたりして
毎日食べています。



さつま芋は毎日頑張って
水遣りをしたお陰か
移植ゴテに負けないぐらいまで
成長しています。

裏山からの湧水があり
タップリと水遣りが出来るのが、
有難いですね~

IMG_20240930_125156~3

さつま芋は輪切りにして塩を振り
鉄のフライパンで焼いたり、
大学芋も時々作ります。

炊飯器で焼き芋を作りますが、
適量の水と塩を入れて
スイッチを入れるだけ。
ほったらかしで良いので
おススメです。


さつま芋の跡地を整地して
玉ねぎや大根、春菊の種を
蒔く予定です。

arigatou

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪



今年から自然栽培を始めて
無農薬・有機肥料での野菜栽培に
取り組んでいます。


今迄、両親が育てていたトマトが
毎年8月半ばに枯れていくのを見て、
どうにかならないものかと
不思議に思っていました。

そこで、NETで調べて取り組んだところ
今年は9月近くなっても元気なトマトが
収穫できています。
毎日食べて、余った分は少しづつ冷凍できて
煮物にも使っています。


tomato


色々調べたところによると、
トマトは植えてから数カ月経つと
カルシウムが不足するため、
枯れてしまうのだそうです。

そこで、毎日食べる卵の殻を粉々に砕いて
トマトの根元に撒くようにしました。


eggu


そして、消費期限切れの牛乳も立派に
カルシウムなので
水で薄めて撒いたりもします。

お陰で、今年はミニトマトの4本の苗だけで、
十分間に合っています。


自宅で食べる分だけでもと思い
取り組んでいる有機自然栽培ですが、
森林浴効果の恩恵で、
菜園で毎日2時間ほど過ごすと、
とてもスッキリ爽やか気分になれます♪

暑い夏も、夏バテ知らずです。

arigatou

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪


連日の猛暑もあって、
茄子が中々収穫できずにいます。

今日は、秋に備えて
茄子の切り戻しをしました。

nasu

秋に沢山収穫できるように
伸びすぎた枝をカットしたり、
虫食いや枯れた葉を撤去しました。

スッキリ!
風通しも良くなりました。

nasub

自然栽培一年目で、
草マルチの量もまだまだ不足しています。

カット後は、有機肥料を施肥し、
肥料を浸透させるために水遣りをします。


美味しい秋茄子が沢山摂れますように(*^^*)

arigatou

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪



有機自然栽培1年目で
手探り状態で日々雑草と
取り組んでいます。

菜園の囲いのフェンスに
蔓を絡ませた南瓜は、
道の駅で苗を購入しました。

5月に植えています。

南瓜

今日はこの南瓜を収穫して
数日自然乾燥させてから
試食してみたいと思います。
甘~い味がするかな、楽しみです♪



西瓜は育てるのが難しいので
先ずは苗を1本だけ植えてみました。

西瓜

結果、3個も着果していてビックリ!
今のところ直径が13センチ程です。
無事に大きく育ってね。

JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪





今年から家庭菜園を始めました。

netで調べながら、

無農薬で有機肥料に拘っています。


こちらが今日の収穫!

胡瓜、ミニトマト、ピーマン、

インゲン。


minitomato



まだ始めたばかりで

コツが掴めていません。


肥料が控え目だった為か

収穫量も少な目…


ミニトマトとインゲンは

食べ切れない分は

少しづつ冷凍保存しています。



一人でボチボチと

楽しみながらやって行きます。




JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




夏のガーデニングでは、

葉物野菜は暑い日差しのために、

育てるのが難しくなりがちです。


そこで、今年はアジアや中東、

メキシコなどの暑い国でも育ちやすい

パクチーの種を撒いてみました。





小さいプランターなので、

大量に収穫とまではいきませんが

毎日少しづつ葉を摘んで、

サラダや付け合わせの彩に

大いに活躍してくれています。



パクチーの主な栄養素


整腸作用とキレート作用​


筆者がパクチーに期待する一番の効果は、

リナロールの整腸作用と、

キレート効果です。


パクチーには水銀やカドミウムと言った

有害な重金属や放射性物質などの危険な

成分を外に排出するキレート作用が

あります。


普段の食事や生活の中で溜りやすい

有害物質をパクチーがデトックスして

くれるのです。



抗酸化作用でアンチエイジング


パクチーは抗酸化作用がある

βカロテンが豊富な野菜です。


加齢によるお肌のトラブルのケアに。

また、βカロテンは体内でビタミンAに

変換され

皮膚や粘膜の健康維持にも役立ちます。



骨粗しょう症の予防


パクチーはカルシウムを含有していて、

骨粗しょう症の予防にも繋がる野菜です。


カルシウムが含まれる野菜は少ないため

牛乳や乳製品をあまり採らない人の

栄養補給にもおススメです。





パクチーを美味しく食べよう


パクチーの葉の部分はサラダに、

茎は炒め物や鍋料理にして、体質改善や

健康維持に大いに役立てましょう。





☆。+☆ο〜〜☆。+☆ο〜〜☆。+☆ο〜〜☆。


マグネシウム入浴剤 600g




元気の水シンクタイプ





JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




自宅のトマトが、11月近くにもなって

遅まきながら赤く色付いて来ました。

先週ぐらいから暖かくて過ごしやすいお天気が

続いているお陰でしょうか~





支柱を3本立てて、

グルグルと枝を上に向かって巻き付けています。

下の方の枯れた葉や余分なワキの枝は取り除き、

風通し良くなるようにしています。


もう今年はダメかな~と、半ば諦めていたので

とても嬉しいです。




まだまだ10個以上青い実が付いていますが、

あと何個熟れてくれるか・・・


収穫できる日が待ち遠しく、楽しみです(*^^*)


arigatou


☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――


【​CD つきを呼ぶ音楽、絶対テンポ116、月の玉手箱 、ムーン・ラプソディ​】

見える時間や周りの早さに追いつくために、本来のリズムを崩してしまうとストレスがかかります。

少しいつもよりゆっくりの、月のテンポで体内リズムを整えませんか?



☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――

【​​波動の塩】

原材料:天日塩、さんごカルシウム、金箔

一番重要視していることは海のエネルギーを生かした塩作りです。



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




昨秋植えたブルーベリーに3個も実が付いて、ハッピーな、なだです。


ブルーベリー



お家時間が増えて、ガーデニングをする時間が増えた方も多いのではないでしょうか。


ブルーベリー2



今回は、ブルーベリーの効能について纏めてみました。



​​​​​ブルーベリーの代表的な効能​​


​​視覚機能の改善​​

​​​​​

ブルーベリーにはアントシアニンなど、視覚機能を覚醒させる健康成分が多く含まれています。これらの成分は、目の血行を良くし、眼精疲労の回復や視力改善効果が期待できます。

​​​アントシアニンには、毛細血管を強化したり、血液中のコレステロールを下げる働きもあります。目の網膜にある毛細血管を丈夫にして血流を促進し、細胞を活性化します。​


​​​

​花粉症の症状改善​


​花粉症はその名前の通り、花粉が原因となって、からだの免疫機能が過剰に働いてしまうアレルギー反応のひとつ。異物である花粉を体外へと排除するために、体内で「ヒスタミン」が過剰に分泌されると、知覚神経が刺激され、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどを誘発します。これが花粉症の主な原因です。辛いアレルギー症状を改善するためには、このヒスタミンの分泌を抑えることが課題となります。​

​そこで、アントシアニンが含まれるブルーベリーが、体内でヒスタミンが放出されるのを抑制する効果があるといわれており、花粉症のやっかいな症状の改善に役立てられることが期待できます。

近年の研究によって、アントシアニンには、ヒスタミンが放出されるのを抑制する強い効果があることが、マウスによる実験でも証明されています。




​生活習慣病の予防や改善


高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病を予防するには、内臓に脂肪を溜めないことが大事です。バランスの良い食事を摂り、カロリーの摂りすぎにも注意して、適度な運動を行うのが有効とされています。


​アントシアニンを定期的に摂取すると、末梢の細い血管を拡張する作用があると言われています。この作用によって、冷え性や肩凝りなどの症状が和らぐほか、重大な効果としては、動脈硬化症の予防にも役立つと考えられます。

​更に、体の隅々にまでアントシアニンの抗酸化作用を届けることで、全身の細胞の老化を抑制する効果も期待できます。​




定期的に食べると体に良いブルーベリーです。

自家製ではとても追いつかないので、冷凍ベリーを買って食べることをお勧めします


紅いバラが満開

2021年05月10日
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪




コロナで外出も億劫になり、家でガーデニングをする時間が楽しみな、なだです。

紅いバラが満開絵文字春だけ咲く種類ですが、出来るだけ長く咲いて欲しい絵文字


DSC_0010~4


DSC_0011~5



つる性なので、花瓶に生けるのはちょっと難しいけど。。。

DSC_0027~4



楽しい絵文字

めだかと水草

2019年09月08日
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



最近めだかが人気ですが、我が家でもこの春から石臼で飼っています。


石臼がずっと空っぽだったので、めだかなら小さいから大丈夫かな・・・と日除け用に水草も1株、一緒に購入して飼い始めました。


それから数ヶ月。
めだかの大きさはあまり変わらないような気がしますが、水草は随分増えて、先日も予想以上の綺麗な花が咲いていました。(雨の中で写真を撮ったので写りが悪いですね。)


KIMG0444


お手頃価格の水草で、店の方も「あまり綺麗じゃないですよ」とおっしゃっていたのです。
「何も無いより、日除けになれば良いかな」とあまり期待していなかったので、本当にビックリです。


こういう風に良い方に期待を裏切られるのなら、大歓迎。
花を見る度、幸せな気分にさせてくれます。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



9月に入り、朝夕涼しくなり。
少し過ごしやすくなって来ました。


トマトも胡瓜も収穫が終わり、
少し寂しくなってきた我が家の菜園です。

今も毎日収穫できているのは、
茄子とオクラと大葉、ゴーヤ、人参です。

人参はこの春蒔いたものが随分と大きくなり、
思った以上の収穫がありました。

一度に食べきれないので、下処理して
冷凍して置きました。



人参



人参は細切りと乱切りに、
ゴーヤは半分に切って中綿を出し、
薄切りにしてサッと塩茹でしてから
冷凍します。

細切りにした人参は、
かき揚げやキンピラをする時に
直ぐに調理できて便利ですよ。

乱切りの人参は、
煮物やカレー等に使います。

ゴーヤは、炒め物に入れたり
人参や玉葱と一緒にかき揚げにも。


無農薬の野菜を無駄なく食べたいので、
食べきれないものは漬物や冷凍にして
残さず食べるようにしています。

野菜をしっかり食べて
健康管理を頑張りましょう。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



10年以上も前に買った
我が家のローリエが随分と大きく育ち、
背丈が5~6mぐらい(?)になりました。

ローリエ


買った時は、30cmぐらいの苗木だったものです。


お陰で、煮込み料理やハーブティーにして
沢山いただいています。


先日、ふと見上げると、
白い小さな花がチラホラ…
日当たりの良い右側だけ咲いています。


画像


やっぱり、花が咲くと嬉しいですね~
来年辺りは全体に咲くといいな(・_・


ローリエ


欲しい方には、お裾分けもしています。
宜しかったら、どうそお持ち帰り下さいね。

大根と蕪の収穫。

2016年12月04日
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



昨年は種蒔きが遅れて、
人参ぐらいの大きさの大根しかできなくて、
とても悲しい、
残念な思いをしました(o゚ω゚)チーン


その失敗の経験から、
今年は昨年より少し早く、
まだ暑い盛りの10月初めに、
大根とミニ蕪の種を蒔きました。


お陰で、大根も・・・

IMG_1479


ミニ蕪も・・・

IMG_1483


何とか食べられる大きさに成長し、
毎日の食卓に登場しています。

IMG_1484


農薬は殆ど使っていないので、
安心して食べられるところが、一番です!


夫が蕪の千枚漬が好きで、
毎日でも食べてくれます。


大根は、サラダや味噌汁の具、糠漬けなど、
冬には無くてはならない野菜です。


毎日美味しくて・・・
お陰で少し太ってしまいましたΣ(゚д゚lll)
只今、ストレッチやヨガで調整中です。


皆様も、食べ過ぎにはご注意下さいね。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



スイートピーの種を蒔いて20日余り。
まだヒョロヒョロしていますが、
発芽して15センチぐらいになりました。

IMG_1474


同時に蒔いたルピナスも、
双葉からもみじのような本葉が出てきました絵文字


上の方の、小さい双葉は紫花菜。
大根の花に似た、紫色の小さい花が咲くそうです。

IMG_1475


同じ日に蒔いても、
それぞれの個性があるのですね~
無事成長して綺麗な花を咲かせてくれる日が
待ち遠しいです。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



黄色い薔薇を陽当りの良いところに移したら
花が次々と咲き出しました絵文字

黄色い薔薇


他に変えたところはないので・・・
きっと、今の場所が気に入ってくれたのでしょう。
場所によってこんなにも違うものなんですね。

赤いペチュニア


こちらのペチュニアも、
陽当りの良い場所がお気に入りのようです。
元気になって咲き始めました。


緑も嬉しいけど、
やっぱり花が一杯咲くと、華やかでいいですね絵文字

JAAトップセラピスト・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



高脂血症とは、血液中のLDLコレステロールや
トリグリセライド(中性脂肪)が多すぎたり、
HDLコレステロールが少なくなる病気です。


高脂血症をほうっておくと、
血管の動脈硬化が進み、やがて心筋梗塞や
脳卒中などの深刻な合併症が起こります。
また、日本人の認知症の6~7割は、
脳梗塞などの脳の血管の病気によって起こります。


動脈硬化を進める原因のひとつである
食後高血糖は、血糖の「大波」が血管の壁に
ダメージを与え、動脈硬化によって起こる
心筋梗塞や脳卒中の危険性を高めます。
その他、網膜症やすい臓がん、脳の機能など
にも影響を及ぼします。


食後高血糖の治療としては、
とくに糖質(炭水化物)のとり方がポイント
となってきます。
玄米、全粒粉のパン、スパゲッティなどは
吸収が遅い糖質が含まれているため、
食後、ゆるやかに血糖値が高くなり、
食後高血糖が抑えられます。


食事の最初に野菜をたくさんとったり、
ゆっくりと食べることでも食後の血糖値の上昇
を抑えられます。


食事療法としては色々ありますが、
人参ジュースを食事前に飲むことで、
食後高血糖を抑えることが出来るそうです。
我が家では、人参ジュースの変わりに、
人参をおろし金ですりおろしてヨーグルトを
かけて食べています。


IMG_1215



毎日食べるとたくさんの人参が必要になります。
そこで、自宅菜園で人参を作ろうと、
人参の種を買って来て蒔いておきました。


IMG_1212


人参の他にも、トウモロコシ、インゲン、
ほうれん草、20日大根なども蒔きました。
昨日種を蒔いて、今日は雨が降ってきたので
すごくラッキー(*´ω`*)
スクスク成長して、収穫出来る日が楽しみです。

JAAトップセラピスト・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



まだまだ風は冷たいのですが、
今年は庭の桃とチューリップが早くも咲き始めました♬


桃の花


チューリップは例年は4月末から5月初めに咲くので、
1ヵ月も早く咲いたことになります。


チューリップ


気温が低いため、花が長持ちしていて、
何だか得した気分です(*´ω`*)
庭に出るのが毎日楽しみです~✩