本日 183 人 - 昨日 85 人 - 累計 404679 人
  • Mobile QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
  • Search

  • Share
  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのnadaです。
いつも有難うございます(^^♪



今年の夏は例年以上に暑く、
うだるような暑さが続いています。

こんな毎日が続くと、
自律神経が乱れやすくなり、
次第に食欲不振や体のだるさ、疲れ、
睡眠不足などの夏バテの症状が出がちです。

人間の体は室内と室外の温度差が
5度以上になると自律神経が乱れやすくなり
不調が次々と起きて来ます。

そんな時にはアロマのセルフケアで
自律神経のバランスを取りましょう。

夏バテ予防に効果的なアロマオイルは
心と体の両方に働きかけ、
リフレッシュ&リラックス効果を
期待できます♪


aroma


​​

アロマクールダウンスプレー

​​

​材料​
・ぺパーミント精油;5滴
・ティーツリー精油;5滴
・ラベンダー精油;5滴
・無水エタノール;10㎖
・精製水;40㎖
・スプレーボトル;50㎖

​​作り方​​
①スプレーボトルに無水エタノールを10㎖入れます。
②無水エタノールに精油を加えます。
③精製水を加え、キャップを閉めて、スプレーボトル
 をよく振って混ぜ合わせます。

​​使用方法​​
・使う前にスプレーボトルをよく振ってから、
 首の後ろや手首、足首などにスプレーします。
 (目に入らないように注意してください。)

注意点(光感作)
・柑橘系の精油を使用する場合は、使用後12時間
 直射日光に当たらないように注意してください。


​​

クールダウンマッサージオイル

​​

材料
・ホホバオイル 30㎖
・ペパーミント精油 3滴
・ユーカリレモン精油 2滴
・ラベンダー精油 3滴
遮光瓶に全ての材料を入れてよく混ぜてから使います。

arigatou

JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




10月になり、いよいよブーツの季節到来!

今から春先まで手放せないブーツですが、

気になるのが「臭い」。


長時間履き続けたブーツを外出先で脱いだり

長く仕舞い込んでいたブーツを履いた時に

嫌な臭いがすることがあります。

それは、ブーツの中で増えた菌の排泄物の臭いです。





汗を掻きやすい足の裏は、汗や皮脂などの老廃物を

エサにして繁殖する菌にとって、格好のエサ場。

その上、熱や湿気が籠りやすいブーツは、

菌にとっては快適な環境なのです。


洗えないブーツを、臭いの原因菌を取り除く

除菌や消毒の方法をご紹介しましょう。




​​ブーツの除菌と消毒​​


1) アロマ除菌スプレーで消臭する。


エッセンシャルオイル​・・・10滴

(ティーツリー・ぺパーミント・レモングラスなど)

エタノール・・・10cc

精製水・・・50㏄


すべての材料をよくかき混ぜ、

スプレーボトルに入れて、使う度に振り混ぜる。

目立たない所に吹き付けて、シミにならないことを

確認してから使用する。





2) 重曹を不織布の袋に入れたものを

脱いだブーツに入れておくと

酸性の臭いを中和して消臭してくれる。


3) 10円玉をブーツの底に数枚入れておく。

10円玉が汚れていたら効果は半減します。

お酢に漬けておく。またはクエン酸水に漬けておくと

ピカピカに。





​​ブーツの毎日の臭い対策​​

​​


●履いた後はしっかりと乾かす。

菌の繁殖を抑えるためには、風を通し

乾燥剤をブーツに入れておく。

新聞紙を丸めて入れておくと、

湿気を吸い取ってくれるので

雑菌の増殖予防効果の期待もできます。


●足を清潔に保つ

菌に栄養を与えないために、

アカが溜まりやすい指の間はよく洗い、

爪は小まめに切り、伸びすぎないようにする。

汗を吸収しやすい靴下を着用し、

ナイロン製のストッキングなどは控える。


但し、皮膚には善玉菌と悪玉菌がいて

そのバランスが良い状態が保てていることが

大切です。

石鹼を付けてゴシゴシ洗いすぎると

日和見菌などの善玉菌も洗い落としてしまい

悪玉菌が増えてしまうので注意しましょう。





ブーツを履いた後の除菌スプレーや消臭対策で

気持ち良く足元のおしゃれを楽しみましょう。

arigatou


☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――


電磁波ブロッカーシート

丸山式コイルの技術を活かして生まれた、パソコン、

携帯電話、スマートフォンから発する電磁波や

マイクロ波などを軽減!

気になる機器に貼り付けるだけで、

電磁波対策ができる優れものです。


☆☆――――――――☆☆――――☆☆――――


遠赤外線 パネルヒーター マイカの岩盤浴 

体の芯から暖まる遠赤外線のパネルヒーター

火を使わないので、小さいお子さまにも安心です。



JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのnadaです。

いつも有難うございます(^^♪




庭のセージが今年も満開


長期間&沢山咲いているので、玄関や仏壇、店舗にと

家中に飾って楽しんでいます。

肥料もあまり要らないし、病気にもなり難く、

我が家が気に入っているのか、どんどん増えています。


画像



アロマ&ハーブスクールなだの今月のお勧めアロマケアは

『​ブライダル特集アロマフェイシャル3回に+腸セラピープレゼント​』

をしています。


br_093


10月30日までにお申込み、12月30日までに

3回アロマフェイシャルをご利用頂けた場合、

腸セラピーを1回プレゼント



直ぐにブライダルの方も、そうでない方も、

この機会に、アロマフェイシャルで美人化しちゃいましょう。



『​ブライダル特集アロマフェイシャル3回に+腸セラピープレゼント​』

は、10月30日までのお申込みに限ります。



お申込み・お問い合わせは

mail:nada.aroma@gmail.com

までお願いします。



☆☆――――――――――――☆☆――――☆☆


[​Next K ネクストケイ グミタイプ ゼリータイプ​]

精神科、心療内科でも万能サプリとして採用されているK・リゾレシチン含有食品です。




☆☆――――――――――――☆☆――――☆☆


シャンブル・ナチュラルローション、ナチュラルクレンジングオイル、ベースオイル


麻のオイルには、美しく健康なお肌に欠かせない「必須脂肪酸」が約80%も含まれています。

arigatou


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




本格的な暑さの中、熱中症にならないために、一人の時は、

扇風機の前でこまめな水分補給やストレッチなどをしている

エアコンが苦手なnadaです。




手のひらや足の裏にある

体温調節専門の「AVA血管」


暑さ対策は、保冷剤で頸を冷やすことが多いのですが、

手の平には体温を効果的に下げる機能、

「AVA血管」があります。


「AVA血管」は手の平や指の手の平側にあり、

普段は閉じていて活躍しないそうです。


体温が高くなって来ると開通し、大量の血液を流します。

そうすると、熱を逃がし、

冷たくなった血液が体に戻って行き

体温調節専門の血管としての働きをするのだそう。


但し、氷のように冷たい保冷剤だと、

体温調節をする血管が収縮して閉じてしまいます。

このため、15℃前後の保冷剤などで冷やすのが効果的です。



体温調節をする「AVA血管」は足の裏にもあります。

足を水に浸けているだけでも全身が涼しく感じられます。

「寒涼性」のエッセンシャルオイル​を1滴垂らすと

一層効果的です。



☆​「寒涼性」の主な精油​は・・・

ペパーミント

サイプレス

ローズ

ラベンダー

ゼラニウム

レモン


IMG_1618


「寒涼性」のオイルは、鎮静や精神安定の作用があるものが

多くみられます。

ホームケアに取り入れてみてくださいねー


JAAトップインストラクター・整体師・

上級心理カウンセラーのなだです。

いつも有難うございます(^^♪




近年、電子機器の普及とデジタル化が進み、従来はあり得なかった光の刺激を大量に、近距離から受けるようになりました。

そのような状況の中、目は環境の変化に順応しきれず、世界的に近視の人が増加しています。


眼精疲労は近視から「白内障」「緑内障」「網膜剥離」「近視性黄斑性症」へと、症状が悪化する危険性があります。

そこで、目の健康を守るためにできる簡単な方法をご紹介します。



目の健康を守るために簡単にできる習慣


【目を温め、血流を良くする】​

目を温めて血流が良くなると、眼精疲労が軽減して視界が開け、良く見えるようになったと感じるでしょう。


1.アロマ入り温タオルで温める。

容器にお湯を入れ、エッセンシャルオイルを1滴垂らし、タオルを水分が滴り落ちないぐらいに絞り目に当てる。

タオルを温めるのが面倒な時は、入浴時にすると手軽にできます。

後頭部にタオルを当てて温めても快適です。


アイマスク


目の健康にお勧めのエッセンシャルオイル

ラベンダー

カモミールローマン​」

ベルガモット​」


aroma




2.アロマ入りオイルでマッサージする

キャリアオイル​(ホホバオイル・スイートアーモンドオイル・アアプリコットカーネルオイルなど)大さじ1に、上記のエッセンシャルオイル1滴をブレンドして、目の周囲やこめかみなどを優しくマッサージしましょう。

入浴後など、体が温まっているときがより効果的です。


hoho




3.パームアイで目を温める

両手を10回ぐらいこすり合わせ、水を掬う時のようなカップ状にして1分ぐらい目に当てて温める。





【姿勢を正しくする】

姿勢の悪い人は目が悪くなりやすく、目が見え難くなると更に姿勢が悪くなります。

この悪循環を断ち切るために、スマホやパソコンなどを見る時は猫背にならないように気を付けましょう。





【暗い中でスマホを見ない】

夜暗い中でスマホを見ると目が過剰なブルーライトに晒されることになり、不健康であり、睡眠障害の原因にもなります。​​​​​​​

夜スマホを見る習慣は避けるようにしましょう。


スマホ




●いかがでしたか?

 目の健康を守るために、毎日少しづつのケアから始めてみて下さいね~​


JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



日本でもコロナワクチンの接種が進んでいますが、様々な副反応の事例も報告されています。

ワクチン接種とは、体に異物を入れることです。
人により、生活環境や食習慣、持病の有無などにより、ワクチン接種後の反応にも違いがあります。

ワクチン接種後の副反応として多いのは、摂取後の痛みとのことです。
針を刺されて筋肉注射される時の痛みとは別に、摂取した部位に炎症が起きて筋肉痛のような痛みが出て、摂取した方を下にして寝られなかったり、腕を上げるのさえ辛いこともあります。
特に2回目後は、疲労、頭痛、悪寒などの頻度が5~6割以上にもなるそうです。

ワクチン

(日本経済新聞より)



そこで、緊急に、解毒効果のある方法についてお知らせします。

​​1)リンパマッサージを受ける。​​

日頃から、定期的に​リンパマッサージ​をして毒素を排泄することを習慣化しておきましょう。
自分でもできますが、​お店でプロに施術して貰う​と高い効果が期待できます。



​2)薬毒を抜くツボ(築賓穴)を押す​
 
築賓穴(チクヒンケツ)は、ふくらはぎの内側にあり、「ひざ」と「くるぶし」を結ぶ線を三等分し、下から1/3の当たりにあります。
骨とアキレス腱の間にあるツボを押すと解毒作用があります。
ツボの位置が良くわからない場合は、その付近をよくマッサージしてみて下さい。(2週間続けてみて下さい。)


ちくひんけつ

(ツボ辞典より)


​3)足湯をする。​

足は毒素が溜まりやすい部位です。
血液の循環を促すエッセンシャルオイル(​ジンジャー・スイートオレンジ・レモン・ジュニパー・ゼラニウムなど​)を1滴入れると更に効果がアップします。


​​​4)解毒効果のある飲み物​​​

ツボ押しと同時に、水分補給をして水分と一緒にしっかり排泄することも大切となります。
「ジンジャー」「ニンニク」を入れた「紅茶」を飲んで、しっかり解毒しましょう。

​JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



クリスマスが近づき、リースを作ったり、ツリーを飾ったりしています。
雪はまだまだ先のようですが。。。



DSC_0005~2



県内はコロナの方も少ないのですが、自粛ムードはひしひしと感じます。
特老の面会も、予約した上で15分間だけ、体に触れるのは禁止だそうです。
​アロマ​してあげたいのに~
今はひたすら耐えるのみなのでしょうか~


この状況が長く続けば、DVも自殺者ももっと増えそうです。
最近、怒りっぽい人が増えた気がしません?
「元気よ~」と言いつつ、なんか怒ってる?風です。



こんな時も、ブレない自分を装い、知らない風で上手くスルーしましょう。

マスクにお気に入りのエッセンシャルオイルを1滴垂らし、自分の世界のガードを固めましょう。

お勧めの​エッセンシャルオイル​は、

レモングラス

ローズマリー

シダーウッドなど



柑橘系の、​レモン、スイートオレンジ、マンダリンオレンジ​などは、日焼けする危険があるので避けましょう。



当店は写真のように、アロマ除菌スプレーもご用意しております。
空気循環器も、空気清浄型のエアコンも。
どうぞ安心してご来店くださいませ。

完全予約制ですので、お電話でご確認の上ご来店をお願い致します。
TEL;090-3179-3152​

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



アロマコーディネーターの卒業生から嬉しいお知らせがありました。

先日、誤って手に熱湯を被り、火傷をしてしまったのだそうです。
そこで彼女は、
「そう言えば、ラベンダー精油が火傷に効くって先生が言っていたっけ」
と、私の言葉を思い出してくれて。
すぐさまラベンダー精油を火傷にパッパッと振りかけたそうです。

すると、火傷は跡形もなく綺麗なスベスベのお肌のまま、無事だったそうです。

よくぞ思い出してくれました。
身に着けた知識を使ってこそ、勉強した甲斐があるというものです。


アロマの講座では、受講生の皆様が勉強したことをしっかり生活に生かしていただけるよう、誠心誠意お教えしています。


「アロマ&ハーブスクールなだ」では、暮らしに彩りと健康と幸せをもたらしてくれるアロマセラピーを共に勉強してくださる方を随時募集しています。


お問合せ、ご来店をお待ちしています。

TEL;090-3179-3152
mall;nada.aroma@gmail.com
【完全予約制です】

骨粗鬆症とアロマ

2019年02月27日
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



1週間振りに、母のところに行きアロママッサージをしました。
足はウエットシートで拭いてから、クルクルツとマッサージ。
手や背骨もヌリヌリします。


昨年股関節を骨折してから車椅子になったので、足が浮腫んでいます。
ちょっと強めに触れると、「痛い。痛い」と言います。
「骨粗鬆症なので、寝たきりになるでしょう。」と病院では言われましたが、手術後、病院に毎日通ってマッサージしたお陰もあり、車椅子に座れるまでに回復したのです。


2週間ぐらい会わないと、私のことを中々思い出せないようですが、今回は1週間後だったので覚えていてくれました。
「また来るね。」
「どこに行くん?」
いつも傍にいた私がどこかへ行ってしまうと、寂しそうです。
「ご飯をちゃんと食べて、寝てばかりいないで、テレビを見たり話をしたりするんよ。」

KIMG0369


認知症の介護についての実情と、理解を深めて頂きたいと思い、母のことを書いています。


認知症でなくても、高齢者のお世話は食事や話し相手や、その他様々大変でしょうが、認知症の人は、殆ど一日中目が離せないのです。
鍋やヤカンなど何個も使えないぐらい焦がしてしまったり、介護パンツを浴室で洗濯して洗い場一杯にふやかしてしまったり、何でもかんでも口に入れたり・・・
それでも他所の人には、すごくきちんと挨拶できたりすると、とても認知症とは思えないようです。


母の施設に行っても、私でさえ、とても認知症とは思えない高齢者が沢山いらっしゃいます。
設備の整った施設であることと、手をかけてお世話をして下さる介護士さん達のお陰もあるでしょう。
どれだけ説明しても、介護の経験者以外には理解していただけないことが多いのは、とても悲しいことです。


子育てと同様、介護でも、もっと良い方法があったんじゃないかと、後悔することばかりです。
お母さん、この年になるまで理解できないことが多かった私を、どうか許してください。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



パーキンソン病へのアロマの対処法についてお問い合わせをいただきました。

パーキンソン病とは、脳の幹にあたる黒質という部分の神経細胞が次第に減少し、「ドーパミン」が減ることによって起こる病気です。
パーキンソン病は進行性の病気で、一旦発症すると自然によくなったり治ったりすることはありません。



パーキンソン病の症状

手足がふるえる(振戦)
動きが遅くなる(無動)
筋肉が硬くなる(固縮)
体のバランスが悪くなる(姿勢反射障害)
顔の表情の乏しさ
小声屈曲姿勢
小股・突進歩行
自律神経の症状(便秘や頻尿)
睡眠障害
精神症状(うつ、幻覚、妄想)
認知機能障害




「ドーパミン」とは神経伝達物質で、快楽や幸福感を得たり、意欲を感じたりするために必要な脳内ホルモンです。



この「ドーパミン」は、エッセンシャルオイルに含まれる「ゲラニオール」という芳香成分で分泌が促進される、という研究結果があります。

エッセンシャルオイルの分子はとても小さいので、医薬品や食品の成分が到達できない、脳の深部にある「海馬」まで到達し、アプローチすることができるのです。



「ゲラニオール」を含むエッセンシャルオイル
•パルマローザ
•ゼラニウム
•ローズ
•シトロネラ
•レモングラス
•イランイラン
•メリッサ
•ネロリ
 

「ゲラニオール」は、キャリアオイルにブレンドして塗布しても良いですが、液体よりも気体の方が吸収が良いので、デュフューザーで拡散して吸収するのもお勧めです。

また、ハンカチなどに数滴含ませて身に付けると、周囲の人のモチベーションもアップして、楽しい雰囲気作りの一助になるかも。。。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



毎日40℃越えの地域があったり、全国的に猛暑が続いています。
連日の暑さで、アトピーの痒みが一層気になる方も多いのではないでしょうか。

アトピー性皮膚炎の原因は、自然療法では、多くは肝機能不全として考えられます。
肝臓で代謝できなかった毒素が呼吸器や皮膚の結合組織に沈殿し、こうした毒素があるために免疫系が過剰に働かなければなりません。
そこにアレルゲンとなる物質が入ってきた時、抗原抗体反応が起きてヒスタミンなどが多く放出され、皮膚では痒みを伴う炎症が起きます。

アロマでのアプローチとしては、痒みや炎症を緩和させ、肝臓や腸の不調を改善し、老廃物を排泄させるようにします。


芳香蒸留水
ローレル
ラベンダー
ゼラニウム
カモミール・ローマン
タイム・リナロール


精油
ゼラニウム
キャロット・シード
ラベンダー
カモミール・ローマン
ローズマリー・シネオール
ローレル


芳香蒸留水で洗浄したり、精油をキャリアオイルにブレンドして塗布しましょう。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



年齢を重ねると、毛髪量が気になると言うお問合せが増えてきます。
そこで、頭髪でお悩みの方へのお勧めのエッセンシャルオイルのレシピをご紹介します。

ラベンダー
ローズマリー
シダーウッド


これらの精油を、濃い目にキャリアオイルで希釈して、シャンプー前の頭皮に擦り込みます。
そして、30分後に普通にシャンプーして下さい。
リンスは要りません。

このレシピは、抜け毛の予防の他に、頭皮の乾燥や痒みが気になる時にもお試し下さい。

尚、毎回シャンプー剤を使用する必要は無く、2回に1度は湯洗いでも十分汚れは落とせます。
シャンプー剤は強い洗浄力があるため、薄めて使うなど、使いすぎに注意しましょう。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)は、厚生労働省による2012年の統計では、65歳以上の約400万人にのぼると推計されています。 MCIのリスクは65歳になれば誰にも訪れるといわれており、国内だけで3461万人(2016年度)の対象者がいます。


​脳活バランサーCogEvo​は、認知機能を「見当識」「注意力」「記憶力」「計画力」「空間認識力」の5側面に分類。認知機能のチェックとトレーニングが同時にできるシステムです。
楽しく取り組めるアセスメント(見える化)とトレーニングで、日々の認知機能を記録し、脳の変化の予兆を掴み、認知症の早期発見・予防・治療に役立てます。


​脳活バランサーCogEvo​は、医療機関や保険薬局、介護施設、スポーツジムなどで導入されていて、ユーザーサービスや待ち時間の有効活用、再受診のきっかけづくり、レクリエーションのツールなどに利用されています。
因みに月額利用料は、パソコン、タブレットなど1デバイスあたり 1万5000円(初期費用として法人登録費用とデバイス登録費用が必要)。個人で導入するには少しお高いですね。


また、うつ病になった場合にも認知機能は低下するおそれがあるため、企業が導入して年齢を問わずチェックしているところもあるとのこと。



​脳活バランサー​を導入される際は、アロマセラピーを併用されますと、一層効果的ですよ。
室内をエッセンシャルオイルの香りで満たしたり、ハンドマッサージやフットマッサージも気軽に取り入れて見られることをお勧めします。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪




パニック障害に効果的な精油についてお問合せ頂きましたので、ご紹介したいと思います。


【ストレスや不安を感じた時の精油】
カモミールジャーマン
カモミールローマン
ベルガモット
サンダルウッド
ゼラニウム
ジャスミン
メリッサ

【不眠のための精油】
カモミールジャーマン
カモミールローマン
ラベンダー
オレンジスイート


nadaは、毎晩寝る前に寝室にアロマスプレーをするようになってから、眠れない日が本当に少なくなりました。
寝る前は出来るだけ嫌なことは考えないで、楽しいことを考えるようにします。それから、寝室にアロマスプレーをすると、とても気持ちよく、朝までぐっすり眠れますよ。

また、ホホバオイルなどでアロマオイルを作ったら、顔やデコルテや胸、背中などに塗布してみて下さい。気持ちがすぅ~っと落ち着き、リラックスできます。


IMG_1570


そして、ストレスや不安感を感じた時には、『瞑想』や『朝日を浴びてセロトニンを増やす』こともお勧めです。

一日5分の『瞑想』を1ヶ月続けてみて下さい。体中ポカポカするぐらい全身の血流が良くなり、頭がスッキリしてくるのが実感できます。

また、朝起きて、太陽の光を5分浴びることで、セロトニンが増やせるそうです。不安で外出が億劫な時も、家の中にいてもセロトニン対策ができるので、意識してみて下さい。(日光浴は5分~30分間ぐらいまでで、日光を直接見ないこと)

『アロマ』と『瞑想』『朝日を浴びてセロトニンを増やす』を併用して、少しづつパニック障害が改善することを目指しましょう。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪
 


今年は早くから冬がやって来て、毎日寒い日が続いています。この時期、ドライスキンにお悩みの方も多いのではないでしょうか。

夏場は湿気で悩まされる当地ですが、今は肌を乾燥から守ることに気を使う日々です。
手は食器洗いや洗濯でお湯を使うとカサカサになり、顔や踵などもお手入れを忘れると大変なことに。。。

そこで、ドライスキンにお勧めな精油をご紹介しましょう。

イランイラン・サンダルウッド・ゼラニウム

これらの精油をホホバオイルやスイートアーモンドオイルなどにブレンドして、お風呂上がりに、気になるところをマッサージしてみて下さい。
寒さに負けないウルウル美肌を維持できますよ。


essensyaloil.jpg

『アロマ&ハーブスクールなだ』では、
スクール(セラピスト養成)・JAAアロマコーディネーター資格取得講座」や「1dayセミナー
の受講生を随時募集しています。
お問合せをお待ちしています。

TEL 090-3179-3152
Mail nada.aroma@gmail.com

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



毎日の生活で、人と接することは楽しいことも多いのですが、良いことばかりではないですね。
誰にでも、抑えても抑えきれない怒りが込み上げて来ることがあると思います。
この怒りを爆発させてしまったら大変!そんな時は、アロマの力を借りて乗り切りましょう。


​カモミールG
カモミールR
ペパーミント
ラベンダー
ローズ​


これらの精油を使ってアロマスプレーを作り、部屋に拡散させてみましょう。気持ちがホッと落ち着くでしょう。
また、​ホホバオイル​などのキャリアオイルにブレンドしたものをコメカミや胸、背中などに塗布しても良いでしょう。

使い方につきまして、詳細は​店舗​にてお待ちしています。

IMG_1618

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



蒸し暑い毎日が続いています。
そして、庭の草むしりをしている時など、
蚊がチクチクとうるさくまとわりつく
季節でもあります。


ユーカリレモン精油は、
昆虫忌避作用のあるシトロネロールという成分が
4分の3を占めているので、
同じく虫除けに良いといわれるシトロネラよりも
効果が高いとされます。


ユーカリレモン精油を使って、
防腐剤の含まない安心安全な虫除けスプレーを
作ってみませんか?
ペパーミントやゼラニウムなどをブレンドして、
円やかな香りの虫除けスプレーにするのも
おススメです。


■虫除けスプレーレシピ■
ユーカリレモン精油  7滴
⇒(http://meme2.net/?pid=117884585)
ペパーミント精油   5滴
ゼラニウム精油    3的
無水エタノール    5ml
精製水        95ml

全ての材料をスプレーボトルに入れて
しっかり混ぜ合わせて出来上がり。



室内では、これらの精油を
アロマランプで香らせても。
⇒(http://meme2.net/?pid=120305722)


IMG_1570



毎日の暮らしにアロマを取り入れて、
心身共に健やかに暮らしましょう。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



時折雨をもたらせながらも、
穏やかなお天気が続いています。


デリケートゾーンや踵用のクリームが無くなったので、
今回は、いつもよりも多めに作り置きすることにしました。


蜜蝋クリーム


***デリケートゾーン用蜜蝋クリームレシピ***

エクストラバージンオリーブオイル・・・10g
ホホバオイル・・・5g
シアバター・・・5g
蜜蝋・・・4g
エッセンシャルオイル(ティーツリー・ユーカリ・ローズマリー)・・・10滴


全ての材料を耐熱容器に入れ、
湯煎、又はウォーマーで溶かし、混ぜ合わせます。
冷めてからクリーム容器に入れ、
エッセンシャルオイルを加えてよく混ぜます。


蜜蝋クリームは、アロマオイルとは
また違った効果があり、
私には無くてはならないものの一つとなっています。


蜜蝋は抗菌だけでなく、抗炎症作用も期待でき、
抗菌作用の強いエッセンシャルオイルをブレンドすることで
より一層の効果が期待できます。
踵や水虫、デリケートゾーンのお手入れにお勧めです。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



更年期は女性だけでなく、
男性の心身にも様々な不調をもたらします。
更年期の鬱や高血圧、高血糖、心臓疾患、
リューマチなど…
アロマセラピーで、多くの方に改善が見られます。


年齢を重ねていくことによって、
外見だけでなく、
内蔵や脳など、見えない部分にも
影響が出てきます。


血液循環を促進し、
体を温めてくれる精油を使って
定期的にアロマトリートメントすることで、
加齢によるトラブルの緩和ができます。


血液循環を促進してくれる精油の
一つとして、ベンゾイン精油があります。


ベンゾイン精油は樹脂から抽出されます。
樹脂は植物の血液のようなもので、
血液循環を良くし、ひび割れのケアに
役立ちます。


***血液循環を良くするためのアロマレシピ***

ホホバオイル…30ml
ベンゾイン精油…5滴
ラベンダー精油…5滴
ユーカリ精油…5滴


南の国で伸び伸びと育った植物の
ゆったりとしたリズムが心を落ち着かせ、
リラックスさせ、明るい気持ちに
させてくれます。


知らず知らずのうちに何かに圧迫されたり、
怯えたりしている状態から、
その甘い香りが開放してくれることが
感じられるでしょう。


ベンゾイン精油は、ミルラ、フランキンセンスと
並んで、薫香の材料として
悪魔を追い払うために
長い間使われて来歴史があります。


気持ちを切り替えたい時など
アロマランプなどで香らせ、
部屋の空気を変えてみましょう。



脳や体の健康維持のためには、
食生活の改善と共に、
アロマセラピーも、大いに活用しましょう。

JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



6月に東京(4日)・大阪(11日)・札幌(18日)で
『JAA認定インストラクター試験』が実施されます。
JAA正会員の方を対称とした
JAA認定インストラクター試験 対応講座を、
当スクールにて実施させていただけることになりました。


日時 5月22日(日)
   13:00~18:00(全5時間)
内容
①インストラクターの役割
②アロマセミナーにおけるレッスンの進め方とポイント
③クラフト作りのバリエーションとその方法
費用 6,500円


日程につきましては、ご希望に添える様
対応させていただきますので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


JAA認定アロマコーディネーターの皆様のスキルアップを
全国18校の対称スクールの中の1校として、
全力で応援させていただきます絵文字


お申し込み・お問合せをお待ちしています。
絵文字090-3179-3152
mail:nada.aroma@gmail.com

JAAトップセラピスト・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪


店舗の移転も間近になりました。
今日は今の店舗で最後のアロマの資格取得講座でした。

来年2月の試験に向けて、残り少ない時間ですが、
ご一緒に頑張っています。
今回は2名の方が受験されます。

こちらの店舗では、大家さん始め皆様にとても良くしていただき、
転居するのは残念な面もあるのですが、今後のことを考えると
「今動かなければ絵文字」と言う気持ちが大きく
「前進あるのみ絵文字」です。

16日からは、津田町でサロンも教室も営業致します。
今後もご愛顧の程、よろしくお願い致します。

予てよりご好評いただいておりますサロンメニュー、頭蓋骨矯正が新しく
『新・頭蓋骨矯正』として生まれ変わりました絵文字


より一層手技に磨きをかけています絵文字
頭にある反射区を整えることで、腰痛や肩こりなどへアプローチ絵文字
全身をリラクゼーションへと導いてくれます。


是非一度お試しくださいね絵文字

JAAトップセラピスト・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



家族の一員として猫を飼っているご家庭は
数多くあると思いますが、
毎日アロマセラピーをしていると、
知らず知らずの内に、猫ちゃんも
アロマセラピーをしていることになります。


一時的になら、低濃度であれば問題はないと
考えられますが、毎日アロマを拡散した部屋で
一緒に過ごしたりしていると、猫も体内に
精油成分を連日取り込むことになります。


しかし、猫の肝機能は、人や犬と異なります。
人や犬には、肝臓で解毒する働きがありますが、
猫にはありません。


猫への精油成分の皮膚塗布や吸入は危険を伴う
という研究結果がされています。

   
急性毒性だけでなく、
拡散による、長期に渡って蓄積された成分が
中毒レベルに達して突然中毒症状が現れる
慢性毒性にも注意が必要です。


また、芳香蒸留水も、猫の場合はできれば
避けたほうが無難です。
   

大切な猫ちゃんに配慮した、安心安全な
アロマセラピーを楽しみましょうヽ(・∀・)ノ

JAAトップセラピスト・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



毎日暑い日が続きますね~
今日もボランティアで草取りをして、
いい汗流しましたよ!


汗の量が減ると、体温調節機能が壊れるばかり
ではないのです。
ホルモンバランスが崩れ、免疫力も低下して
しまいます。


自立神経失調症に発展し、「起立性調節障害」
に発展することもあります。
起立性調節障害とは、血管の機能不全から、
めまいや立ちくらみなどが起こる病気のこと。


汗をかくときには皮脂も一緒に分泌され、
肌の乾燥を防ぎ、肌の潤いを守ります。
新陳代謝も促されるため、汗は美肌づくり
にも欠かせないのです。

・・・healthクリックより・・・
http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000355.html




ただ、暑いと汗疹ができやすいのが
悩みです。
そこで今回は、ハーブやアロマを使って
汗疹用ボディーパウダーとジェルローションを
作ってみました。



≪あせも用ボディーパウダー≫レシピ

コーンスターチ・・・大さじ4
モンモリロナイト・・・大さじ2
ハーブパウダー・・・小さじ1
(ラベンダーやローズなど)
精油・・・15滴
(ラベンダーやティーツリーなど)

*全ての材料をビニール袋に入れて
よく混ぜ合わせ、容器に入れ替えて保管します。
肌に多く付けすぎると肌トラブルになる場合が
あるので、付けすぎに気を付けましょう。
ボディパウダー

≪ドクダミジェルローション≫レシピ

乾燥ドクダミ・・・2g
精製水・・・100ml
キサンタンガム・・・小さじ0.5

*沸騰させた精製水にドクダミを入れ
10分間置き、コーヒーペーパーで濾す。
容器に移し、キサンタンガムを入れて
よく降り混ぜる。




夫も汗疹ができやすいので、
一緒に使ってもらっています。
ジェルの効果で、しっとり感が長く続きますよ♬

味覚が蘇る精油。

2015年06月08日
JAAトップセラピスト・整体師
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



先日から、
自分のアロマフェイシャルをする時に
バジル精油を少量ブレンドして
トリートメントしています。


2週間ぐらい過ぎた辺りから、
中食(市販のおかず類)を食べると、
ヤケに食品添加物が気になります。


以前は、それ程でもなくて、
1品、2品は彩りとして食卓に載せて
それなりに美味しく
いただいていたのです。


バジル精油を使い始めてから、
知らない間に、
自分の味覚が蘇っていたのでしょう。


人間が本来持って生まれているハズの、
動物的カンは、
年齢とともに減少するものなので
しょうか。


毎日口にする食品添加物や、
石鹸や化粧品など、
多くの化学物質なしでは、
生活できない現代社会。


少しづつ、少しづつ、
その化学物質が体内に蓄積され
知らないうちに神経を刺激して
味覚や感情や、視覚や聴覚…
に影響を与えているのです。


腐敗した食品などは、
本来ならば口に入れたら直ぐに
吐き出してしまうべきもの。
それが、味覚が鈍ると
食べてしまうのですね。


という訳で、今回も、
アロマセラピーの素晴らしさに、
またまた感動してしまったのでした。

今日は全国的に花粉や黄砂が多く、
花粉症の方には、辛い一日だったことでしょう絵文字絵文字絵文字


当店のお客様の中にも花粉症の方はいらっしゃって、
一番人気なのは、やっぱりユーカリ精油です絵文字


マスクに1滴落としたり、
ユーカリ精油をティッシュに染みこませたものを
枕元に置いたり・・・
簡単な方法でも、効果が期待できます絵文字


是非一度お試し下さい絵文字

先日から、ロケットタイプのアロマペンダントを
バッグに忍ばせています絵文字


チェーンを付けて首にかけても良いし、
チェーン無しでバッグや車の中、枕元や
デスクに置いたりしても絵文字


アロマペンダント
絵文字http://meme2.net/?pid=88111053


その日の気分や、目的に合った精油を2~3滴
フェルト生地などに含ませて使います。


電源も要らないので、使いやすいですよ絵文字

人類の永遠のテーマ『アンチエイジング』を

精油で追求絵文字しませんか絵文字





絵文字ローレル

ローレル精油には抗硬化、抗変質作用があります

定期的に使用することで腸内細菌のバランスが取れ、

腸の吸収力が高まります。

細胞間の栄養、老廃物の交換を活性化するため、

器官の活力を蘇らせ、特に関節がしなやかになり、

精神的にも活動的になります。

細胞、器官、精神の老化を防ぐアンチエイジングの

代表的な精油です。




絵文字ラベンサラ

ローレルと同じように全身活性作用があり、

免疫力を高める形で働きます




絵文字ジュニパー・ベリー

主要な排泄器官である肝臓と腎臓の排泄代謝活動

を促進します。






今年は1月なのに、例年になく忙しく、

お陰様で、順調な出だしとなっています。

ダウンしないように、

アンチエイジング精油でトリートメントしながら

頑張りたいと思います絵文字

先日TVで放映されてから、

今までアロマセラピーに興味がありながらもう一歩を躊躇われていて、

今回、アロマを始められた方が増えたようで、喜ばしいことです。





当店では、ラベンダー・レモン・スイートオレンジ・ローズマリーの

各種精油の在庫の予備がございます。

お問合せをお待ちしています。

今年の師走は寒くて、年末のお掃除も少しづつと思いながら
中々進んでいません(-_-;)

皆様のお宅はいかがでしょうか?

アロマの自然な香りと効果を使った、安心安全な掃除方法を
ご紹介します(^O^)/


【ペパーミント】

1998年に「日本防菌防黴学会」で、
他に類を見ないほど強力な殺菌力と紹介されてから
ペパーミントの株はますます上がりました。

0.04%以上であればその効果が得られ、
フレーバーとして食品にも用いられる香りなので
キッチンでも邪魔にならない香りとして使えます。
フレッシュな香りで家事の効率UP効果も期待できますね。


【柑橘系】

オレンジ、グレープフルーツ、レモンなど、
柑橘系精油の成分「リモネン」は、
ニューヨークの地下鉄の落書きをきれいにしたことで
有名になりました。

オレンジ洗剤は市販品でも環境に優しい洗剤として
流通していますね。
柑橘の皮は直接ステンレスや茶しぶの汚れ落としにも。


【シトラール】

ダニがパニックになって逃げ出す香りがシトラールです。
レモンに含まれるレモン様の香気を持つ成分で、
ダニは死ぬ時に身体からレモン様の香りを発散し、
仲間は危険信号として、この香りのあるところには
近づかないそうです。

ベッドやソファーなどにシトラールをアルコールで希釈し
スプレーしておくと便利です。
(※消毒用エタノール250mlに精油2~3滴)

アルコールの効果でダニを殺し、
その後も香りの効果でダニを近寄らせません。
ダニの死骸はアレルギーの原因になるので
掃除機で丁寧に吸い取っておきましょう。


何かの参考にされてくださいね^^

次のページ